2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」
2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」という学習を進めています。本文から、獣医さんがどんな仕事をしているのか、そのわけやその仕事をする上での工夫を読み取っています。まずは自分で読んで、その後友達と話し合って意見を交わしながら、自分の考えを確かなものにしていきました。
【2年生】 2024-10-01 19:23 up!
2年 朝読書の風景
1学期に引き続き、静かな朝読書の時間を過ごしています。読んでいる本が、以前より文字の多い、分厚い本に変わっている子がたくさんいて、驚きます。みんな読む力がついてきているのかな?
【2年生】 2024-10-01 19:23 up!
3年 学活「食の学習」
食の学習で「お米」について学びました。お米とご飯の違いを「におい」「見た目」「さわってみて」考えました。普段見ることの少ない「お米」をよく見て違いを見つけていました。学習をした日の給食はいつもよりもおいしくいただけたとおもいます。
【3年生】 2024-09-26 17:52 up!
4年 体育大会の練習
本日も体育大会に向けて演技の練習を行いました。今回から4〜5人ほどのチームを組んで,チームごとに良いところを高め合い,苦手なところをよりよくできるようにしています。最後にはチーム同士で動画を取り合い,次の学習に生かしていきます。
【4年生】 2024-09-25 19:22 up!
3年 算数 重さ
今日から、重さの学習が始まっています。教科書についているはかりを使って同じくらいの重さを探したり、実際に重さをはかってみたりしました。
【3年生】 2024-09-25 19:22 up!
3年 東山探求 芸妓さん舞妓さんに来ていただきました3
最後には、舞妓さんに実際に踊ってもらいました。三味線の音や踊りに食い入るように見ていました。
【3年生】 2024-09-25 19:21 up!
3年 東山探求 芸妓さん舞妓さんに来ていただきました2
メタバースで入った旧歌舞練場の説明や踊りのことを詳しく教えてくれました。実際に活躍されている方の話に、子どもたちは目を輝かせながら聞いていました。
【3年生】 2024-09-25 19:21 up!
3年 東山探求 芸妓さん舞妓さんに来ていただきました1
東山探求の学習で、新道学区にある宮川町で活躍されている芸妓さん舞妓さんに来ていただき、花街のことについて教えていただきました。
【3年生】 2024-09-25 19:21 up!
1年 読書の秋です
1年生は毎週1時間,メディアセンターで本の貸し借りを行っています。貸出の時の挨拶やメディアセンターでの過ごし方にも随分慣れてきました。ひらがなやカタカナが読めるようになり,読書の時間に静かにじっくりと本を読む子が増えてきました。お気に入りの作者やシリーズの本を見つけて楽しんでいます。本を読むことは語彙力が増えたり,登場人物の気持ちや場面を想像したりと国語の学習にも繋がっていきます。たくさんの本に出会ってくださいね!
【1年生】 2024-09-24 11:41 up!
1年 身体計測がありました
先日,2学期の身体計測がありました。春の計測からみんな身長も伸び,体重も重くなり,ぐんぐん成長中です!最近は給食もクラスの食缶が空になる日が増えてきました。よく遊び,よく学び,よく食べて,これからも大きくなって欲しいです。養護の先生からは熱中症についてのお話がありました。残暑が厳しく,まだまだ汗ばむ毎日ですが,水分補給や休息を上手に取り入れて過ごしていって下さいね。
【1年生】 2024-09-24 11:40 up!