![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:10 総数:363447 |
4年生 モノづくりの殿堂・工房学習3![]() ![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂・工房学習4![]() ![]() 各会社のブースを見て回ります。 ブースには、創業者の事や、動画・パネル、クイズなどが紹介されています。 京都には、世界に誇れる会社がたくさんあることに気付いたようです。 自分の学習問題を解決するために、自分で調べていきました。 4年生 モノづくりの殿堂・工房学習5![]() ![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂・工房学習6![]() ![]() ![]() 1年生 体育 運動会の練習
玉入れの時に踊るダンスの練習をしています。大きく楽しく踊ることを目標にしています。
![]() 3年生 外国語活動「何がすき?」
久しぶりのトマス先生との授業で喜んでいた子どもたち。ミッシングゲームで、いろいろな言葉を覚えていきました。
その後、テキストを見ながらリスニング練習をしました。今日の大事なセンテンスをチャンツで覚えながら、友だちとすきな物をたずね合いました。 ![]() ![]() 5年生 はがき新聞(田植え版)完成![]() ![]() ![]() 高学年の下駄箱の上の掲示板には、その日の2社の新聞の一面を掲示しています。登校して新聞に目をやる児童も増えてきました。 また、5年生は総合的な学習の時間のなかで米作りのことを「はがき新聞」に書き表しています。田植え・稲刈り・販売の三部作を完成させていく予定です。田植え版が完成しました。どの新聞も思わず読みたくなるような仕上がりです。 3年生 算数科「あまりのあるわり算」2![]() 4年生 夏休みの作品
今日の6時間目、友達の夏休みの作品を見てまわりました。
友達の作品を一つひとつ見て、 「来年は、こんなものを作ってみよう。」という声もあがっていました。 ![]() ![]() 4年生 音楽 言葉でリズムアンサンブル![]() ![]() いろいろなリズムで、拍にのって唱えたり手拍子をうったりしました。 そして、8小節のリズムアンサンブルを作り、 グループで合体して練習して発表しました。 楽器を使わなくても、言葉でアンサンブルする楽しさを学習しました。 |
|