京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up20
昨日:19
総数:433468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

6年 小学校生活最後のスポーツフェスティバル

小学校生活最後のスポーツフェスティバルを終えました。予期せぬことが起こっても堂々と前を向き、本気で、全力で頑張る姿がとても素敵でした。会場にいる人たちを感動させるくらいの迫力があり、さすが6年生!と思わせてくれる演技でした。感動をありがとう!
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル(係活動)5年

5年生は競技だけでなく、係活動でも活躍します。

考えて動く姿がとてもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

ドーンじゃんけんほい 5年生

「ドーンじゃんけんほい」という遊びはわかりますでしょうか?

正式名称は分からないですが子どもたちは「どんじゃん」と呼びます。

意外と白熱するので子どもたちは楽しんで遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

スポフェス無事終了!

画像1画像2
懸念していた天候の急変に見舞われることもなく、
爽やかで心地よい風の吹き抜ける中で、
先程、令和6年度スポーツフェスティバルの全種目を終了いたしました。
どの子も精一杯取り組み、「一生懸命」で「格好いい」姿でした。
お忙しい中、ご参観・ご声援いただきました保護者・地域の皆様、
本当にありがとうございました。

スポフェス午後の部

画像1画像2
午後の部は応援合戦から開始です。
各色の応援にも熱がこもります。
皆様のお越しをお待ちしております。
応援よろしくお願いいたします。

スポフェス

画像1画像2
競技は順調に進んでいます。
ただ今6年生の徒競走が終わりました。
次は4年生の団体演技です。

本日(8日)のスポーツフェスティバルにつきまして

皆様、おはようございます。

本日のスポーツフェスティバルは、予定通り実施いたします。
なお、天候の状況によっては、プログラムの進行に影響がでてくることも考えられます。
すぐーるやホームページでお伝えいたしますので、適宜ご確認ください。
温かいご声援をよろしくお願いいたします。

6年 あとは本番のみ!!

スポーツフェスティバルに向けての練習を今まで一生懸命してきました。今日は、本番前最後の通し練習である、リハーサルでした。本番と同様に、気持ちを引き締めて取り組んでいました。朝会では、応援団長のかけ声とともに、全校の子ども達が一丸となって合言葉を言っていました。気合十分です!本番、今まで以上に本気で、悔いなく、小学校生活最後のスポーツフェスティバルを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 スポーツフェスティバルに向けて

前々日準備では、5・6年生が長椅子を運んだり、校舎付近を掃除したりしました。スポーツフェスティバルでみんなが全力で楽しんで頑張れるように、たくさんの人たちが準備をしてくれています。準備されているのが当たり前ではなく、いろんなところで頑張ってくれている人たちに感謝の気持ちをもてるといいなと思います。5・6年生ありがとう!
画像1
画像2

五目煮豆

10月7日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のあまから煮
 ◆五目煮豆
 ◆みそ汁
でした。

「五目煮豆」は、大豆とちくわ、にんじん、こんにゃく、
切こんぶを使って、スチームコンベクションオーブンで
調理しました。
大豆はふっくらと柔らかく、煮汁もおいしく食べることが
できていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp