![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:196 総数:1435098 |
女子バスケットボール部 秋季大会 2回戦
10月6日(日)、女子バスケットボール部の2回戦が行われました。
試合は難しい展開となりましたが、あきらめることなく最後まで精一杯闘い抜きました。 このがんばりは必ずいろんな場面で生きるはず。 次の目標に向けて頑張って下さい! ![]() ![]() ![]() サッカー部 秋季大会
10月6日(日)にサッカー部の秋季大会予選3日目が行われました。
試合は前半に先制されましたが、後半に追いつき、手に汗握る試合となりました。 しかし、結果1ー3で敗れ、予選敗退。 どのチームが勝ち上がってもおかしくない難しい予選でしたが、この悔しさをこれからのトレーニングに生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 秋季大会
女子バスケットボール部も男子と同日に秋季大会が行われました。
これまで培ってきたトレーニングの成果が発揮され、相手を上回り、1回戦を突破! 全員で勝ち取った勝利でした! ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 秋季大会
10月5日(土)に男子バスケットボール部の秋季大会が行われました。
白熱した試合となりましたが、結果は惜敗となりました。 この悔しさをチームや自分自身にしっかりと返して、成長の原動力にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合学習発表会その3
最後に、ピカソが反戦を訴えるために描いた絵画「ゲルニカ」の原寸大の模写や、沖縄での修学旅行で平和祈念資料館を訪ね、平和の礎に捧げた「HEIWAの鐘」の歌を全校生徒の前で披露し、「平和」な世界の構築を誓いました。
![]() ![]() ![]() 3年生 総合学習発表会その2
次に、一人一人が探究した「平和」や沖縄での惨事をプレゼンテーションや演劇を通して披露しました。「平和」の尊さ、沖縄で起こった凄惨なできごとを力の限り訴え、熱の入った発表や迫真の演技で観衆の心を大きく動かしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 総合学習発表会
これまでの「平和」にかかわる学習の成果を披露すべく、本日5・6時間目に3年生による総合学習発表会が行われました。修学旅行前後に学習に取り組み、学びを深め、藤中生が実現する「平和」を展示物、舞台発表、合唱を通して全校生徒とともに共有しました。それぞれの発表を紹介します。
初めに、第2次世界大戦中に沖縄で起こった激戦の様子や世界で今も起こっている紛争について考え書いたレポートや、平和な世界を創るために藤中生ができる行動を宣言した掲示物、手作りの灯篭が展示されました。 ![]() ![]() ![]() 実用英語技能検定(英検)
本日放課後、実用英語技能検定(英検)が実施されました。受験を志願したみなさん、日々の学習の成果は発揮できましたか。結果が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙 〜選挙運動2日目〜
本日は雨がやんでおりましたので、2箇所に分かれて選挙運動を行いました!
朝から登校してきた生徒に、元気よく呼びかけていました! 一人でも多く名前と顔を覚えてもらえるように頑張って下さい! ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙 〜選挙運動〜
本日から生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が始まりました。
朝、雨が降る中でしたが、登校してくる生徒に大きな声で呼びかけを行い、しっかりとアピールしていました! この選挙運動は9日まで続きます。 立候補した皆さんは、名前と顔を覚えてもらえるように頑張って下さい! ![]() ![]() ![]() |
|