京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:45
総数:953855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

4年 体育科 〜ソーラン節〜

画像1画像2
 いよいよ本番まで残り2日となりました。今日は、ソーラン節の踊りの中で細かな部分を全体で揃えました。手先まで動きや、「どっこいしょ!」のタイミングを合わせるだけで、迫力が増していました。練習をするごとにすてきな演技になってきています。
 時折、通り過ぎる教職員や他学年の子供たちも、4年生の演技に足を止めて、見入るように見学していました。
 明日、最後の練習です。本番さながらに実施して、自信をもって当日を迎えられるように整えたいと思います!!

樫原学区民体育祭に出演しました

画像1画像2
本校の和太鼓部と金管バンド部が樫原学区民体育祭に出演しました。
和太鼓部は「太鼓ばやし」
金管バンド部は「フィナーレ」
を演奏しました。
今年度、たくさんの人の前で演奏するのは初めてでした。
緊張しながらも、最後までしっかり頑張りました。
今まで練習してきた成果を発揮する場をいただき
ありがとうございました。

全校ダンスの練習

画像1
 教室で全校ダンスの練習をしました。

 体操の要素がたくさん入っているので

 おどりやすく、楽しくダンスをすることができます。

 来週の運動会本番、晴れるといいねと子ども達と

 話していました。

視力検査

画像1
 
 視力検査をしました。

 「大丈夫かな…」とドキドキしていましたが

 養護の田之上先生が「視力検査不安な人?」と聞くと

 手を挙げている人が多かったので、

 「みんな一緒な気持ちなんだね」と言ってもらい

 ホッとしている様子でした。

 目に優しい生活をしていきたいですね。
 

運動会に向けて

画像1画像2
運動会に向けて、最後の調整を頑張っています。
今週は、隊形移動やフィニッシュの形を練習し、かっこいいダンスになるように仕上げています。動きもよくなってきて、声も大きく出てきました!本番、楽しみにしていてください!!

6年 水墨画

 墨汁を使って竹を書きました。水や墨汁の量を調整しながら表現を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

6年 演技の研究

 それぞれが細かいところを確認したり、どうすればうまくいくかを考えたりして頑張っています。
自分たちの練習動画を見た後は拍手が!楽しみながら頑張ることができる6年生はとても素敵です。

画像1
画像2

6年 運動会練習

 暑い中、頑張っています!
画像1
画像2
画像3

飾りをつけて踊りました!

画像1画像2
 今日は初めて腕輪をつけての入場のダンスを

 練習しました!

 クラスの色の腕輪でとてもかわいいです。

 ダンスも大きく動けていて素敵です。

 本番を是非お楽しみに!

運動会の全校練習

画像1画像2画像3
 運動会の全校練習がありました。

 初めてみんなが運動場に集まって

 全校体操のダンスをおどったり

 応援の練習をしたりしました。

 本番が近づいてきていることを実感している

 子ども達でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp