京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up11
昨日:68
総数:650603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 対話タイム

画像1
対話タイムは今月のめいとく目標について話し合いました。暑い夏をどのように乗り切るか,様々な方法がでてきました。

5年 国語

画像1
画像2
画像3
ビブリオバトルの原稿を書いています。起承転結で文章を構成しています。相手の心を引き寄せるために、相手のリアクションを想定したつかみを工夫して書いています。初めてのビブリオバトルにわくわくしている人もいました。

岩倉図書館へ行きました。

画像1
画像2
校区にある岩倉図書館の使い方や館内の見学に行きました。いろいろな本の紹介もしてくださり、こんな近くに素敵な本がたくさんあって自分でも借りて読めることを知った子どもたちは嬉しそうでした。今度、図書カードを作って借りにきたいという子もいました。晴れた日は、テラスで本を読むこともできるそうです。

あめのひたんけん

画像1
画像2
画像3
「あめのひたんけん」をしました。運動場にできた大きな水たまりの中に入ってジャンプしたり、大きな道を作ったりしました。傘にかかる雨粒の音や泥水の中を歩く感触を楽しみました。

【3年】社会 商店のはたらき

「ふだん見られないお店の仕組みが見られるかな。」「何があるんやろ。」わくわくしながら、クラスごとにA-coop岩倉店を見学させていただきました。
いつもよく見ている店舗内の商品の配置でも新しい発見があったようで、「こんなふうに並べてあるのか。」「うまくできているなあ。」という声が上がっていました。また、バックヤードの様子も見せていただき、「商品を出すまでがたいへんなんだな。」「ラップを取り付けるのが速い。」などという感想を持っていました。確かに、トレイに商品を乗せ、ラップで高速に包装される機械の速さには、驚くばかりでした。同時に、バーコードが印字されたシールも打ち出され、手際よく貼る動きにも歓声が上がっていました。
いくつもの発見が、これからの学習に生かせそうです。
お忙しい中、ご案内くださったA-coop岩倉店のみなさん、ありがとうございました。
また、ご家庭での買い物調べにご協力いただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【3年】体育 水泳

ようやく入ることができました。朝登校すると、「楽しみやわ。」「早く入りたいな。」などの声がたくさん聞こえてきました。
1回目の水泳は、友達と水中でじゃんけんをしたり、宝探しをしたりといった、水に慣れる活動を中心に行いました。着がえを済ませた子から運動場で各自準備運動をし、シャワーの後さっそく水に慣れます。1年ぶりの学校のプール、そして3年生になって初めてのプールなので、不安そうな表情をしている子もいましたが、プールを1周する頃には多くの笑顔が見られました。
2回目は、泳力ごとに分かれての学習。泳ぎに慣れていない子は、水に浮く活動。慣れている子は、ビート板を使った足の動きの学習や、25mを速く楽に泳ぐ学習をしました。短時間に相当泳いだので、次の時間の学習は比較的静かでしたね。
梅雨真っただ中です。雨でも水温が規定よりも高ければ、水泳学習を実施します。水泳学習があるかどうかわからない場合は、水泳の用意を持たせてください。水泳学習のある日は午前8時30分までに「すぐーる」で健康観察の入力をしていただくよう、お願いします。

画像1
画像2
画像3

【3年】外国語活動 I like blue. 2

「I like ○○.」「I don’t like ○○.」この二つの言い方の学習です。
シャッフルゲームや教科書にある聞き取りでひとしきり盛り上がった後、Chantの「I like blue」に挑戦。いつもの通り、「速い!」「もう少しゆっくり!」という声が上がります。何とか歌ってみようと意欲的ですね。
次は、カード・ディスティニー・ゲーム。お互いが持っているカードをひき合い、そのカードに示されたものを好きかそうでないかをやり取りするゲームです。ただ「I like ○○.」と言っているだけでは面白くない。相手とのやり取りを楽しむゲームですから、相手が言ったことに対してどのように反応するかが大事です。今まで学習してきた内容から、「Good!」や「Me too.」と言い返すと気持ちがいい、という考えが出て、再開です。より笑顔が広がった感じがしますね。

画像1
画像2
画像3

学校の草花たちR6−12

 栽培委員会が夏の花をプランターに植えてくれました。その一つがキキョウ。東南アジアに分布する多年草で、開花期は6月から10月。長い間目を楽しませてくれます。暑さや寒さに強く、育てやすい草花です。長い間楽しめるように大きめのプランターに植え替えてもらいました。どのようになっていくか、大切に見守りたいと思います。
 地域の方がつぼみの付いたハスを持ってきてくださいました。すでに一鉢あったのですが、まだつぼみは出ていません。スイレンとは違い。明らかに花茎が長く、大きな葉の間から突き抜けています。今日月曜日に一輪咲きました。あと二輪つぼみをつけています。見事な花が私たちの目を楽 しませてくれています。このあとも楽しみです。ありがとうございます。
 4、5年生の理科の学習で使うヘチマとヒョウタンが蔓を出し始め、ネットに絡まり、どんどん伸びています。その内側には1年生のアサガオが蔓をふんだんに絡ませ、早くも咲き始めている鉢もありました。7月に入り、夏本番を思わせる様相です。どの学年もしっかり観察し、学習してほしいものです。

画像1
画像2
画像3

京野菜が給食に登場

画像1
【本日の献立】
・麦ごはん
・牛乳
・とりそぼろ丼(具)
・京野菜のごまみそかけ

京野菜のごまみそかけは、賀茂なすと万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。
賀茂なすと万願寺とうがらし、こんにゃくを炒めたものに、教室で特製のごまみそをかけて食べました。田楽をイメージした献立です。

3年生は畑で賀茂なすと万願寺とうがらしを育てており、先日収穫したものを持ち帰り、家でも味わったところです。
今日も「お!万願寺とうがらしや!やった!」という声も聞こえてきました。
なすととうがらし…というと子どもたちは苦手な印象がありますが、しっかり食べられていました。

学校の草花たちR6−12 おまけ

 校門北側脇の花壇では、ミニヒマワリが咲きました。本当に小さいヒマワリで、足元でかわいらしい花をつけています。見落としてしまいそうですが、夏の訪れを告げています。
 対して、体育館前の校歌の花壇では、オシロイバナの間に植えたロシアンヒマワリが背を伸ばしています。オシロイバナを支えにして、細い茎が倒れることなく、これからだんだんと太くなっていくことでしょう。夏休みまでにつぼみをつけるかな。
 アオギリの花壇の下で、オリヅルランがランナーを伸ばしています。室内のオリヅルランはすでにランナーから子株を採取できたのですが、この時分になっても伸ばし始めるのですね。花は付くのでしょうか。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp