京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up30
昨日:34
総数:686584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 スポーツフェスタ係活動

画像1
2回目のスポーツフェスタの係活動がありました。司会の練習や看板づくりなど,6年生にしかできないことをしてもらっています。写真は体操係です。みんなができるように…

6年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
学年集会を開いて学習発表会に向けての話をしました。まだスポーツフェスタも終わっていないですが少しずつ学習発表会の練習もしていきます。みんなから憧れられるように…

6年 社会

画像1
画像2
ついに、織田信長・豊臣秀吉が登場しました。聴いたことがある人物ですが,彼らが何をしたのか、当時の社会にどのような影響を与えたのか学習していこう!

6年 熟語の成り立ち

画像1
画像2
熟語の成り立ちを学習しました。熟語がどのように成り立っているか,順序や熟語の組み合わせ等に注目しながら考えました。中には矢印や、文章にしながら考えている子もいました。

6年 It's show time

画像1
画像2
画像3
細かい部分の確認。行進する部分がとても上手になっています。少しでもより良いものを目指して…

6年 読書時間

画像1
画像2
読書を進めています。読んだ記録を残すため,読書ノートに記入。月末に読書ノートを集めます。どれぐらい読めるかな?

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 流れる水の量が変わるとどうなるか実験計画を立てました。
 どんな流れる水のはたらきが分かるかな?

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 道案内の学習をしています。
 各通りにお気に入りのお店を配置して、外国語で案内します。
 上手に案内できるかな?

5年 算数タイム

画像1
画像2
 公倍数に取り組みました。
 1つ前の単元まで算数タイムのプリントが追いつきました。
 今の単元をすることはなく、繰り返し、繰り返し復習を重ねていきます。
 漆塗りのように。

5年 国語

画像1
画像2
俳句大会秋編をしました!月や紅葉やハロウィン、スポーツフェスタなど秋ならではのものをテーマにした素敵な俳句が出そろいました!結果はどうなったでしょう。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp