![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:51 総数:907193 |
【2年】お米の学習![]() お米のでき方や、作業の仕方について学んだ上で、来週の稲刈りを迎えます。 今日の授業では、田植えでお世話になった方への感謝の言葉を口にしていました。 稲刈りの際も、感謝の気持ちを忘れず取り組んでほしいと思っています。 お米の学習は、今週各クラス順番に授業を行っていきます。 3年生 いろんな長さをはかろう![]() ![]() 3年生 読書くらぶ![]() わくわく研究展![]() 2年生は、友達の素敵な作品を見て回りながら、目を輝かせていました。 子どもの発想は無限大ですね。学校中が「わくわく」に包まれた一週間でした。 3年生 集中しています!![]() 3年生 写真を交流しよう![]() 3年生 リコーダー頑張っています!![]() ![]() 3年生 こん虫をさがそう![]() ![]() 【1年】いけいけ!おりかえしリレー!
スポーツフェスティバルにむけて、
おりかえしリレーのれんしゅうをしています。 まわるところもスピードをおとしたり こまかいほはばではしったり・・・ クラスやチームではなしあいながら、すすめています。 ![]() ![]() ★5年 国語科「どちらを選びますか」
5組では国語科の授業で、対話の練習をしました。5〜6人のグループに分かれて「家族で旅行に行くなら山?海?」というお題のもと、海チームと山チームで「こっちがいい!」という理由(主張)を述べ合いました。話し合いの最後には、そのやりとりを聞いていた司会者が、互いのチームの主張の中で印象に残ったものを取り上げてどちらにのがいいと感じたのかを決めました。
どのグループの子どもたちも、自分の意見をもつことの大切さや、それを主張することの楽しさを感じながら対話に取り組んでいました。 ![]() ![]() |
|