![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:50 総数:954097 |
樫原学区民体育祭に出演しました![]() ![]() 和太鼓部は「太鼓ばやし」 金管バンド部は「フィナーレ」 を演奏しました。 今年度、たくさんの人の前で演奏するのは初めてでした。 緊張しながらも、最後までしっかり頑張りました。 今まで練習してきた成果を発揮する場をいただき ありがとうございました。 全校ダンスの練習![]() 体操の要素がたくさん入っているので おどりやすく、楽しくダンスをすることができます。 来週の運動会本番、晴れるといいねと子ども達と 話していました。 視力検査![]() 視力検査をしました。 「大丈夫かな…」とドキドキしていましたが 養護の田之上先生が「視力検査不安な人?」と聞くと 手を挙げている人が多かったので、 「みんな一緒な気持ちなんだね」と言ってもらい ホッとしている様子でした。 目に優しい生活をしていきたいですね。 運動会に向けて![]() ![]() 今週は、隊形移動やフィニッシュの形を練習し、かっこいいダンスになるように仕上げています。動きもよくなってきて、声も大きく出てきました!本番、楽しみにしていてください!! 6年 水墨画
墨汁を使って竹を書きました。水や墨汁の量を調整しながら表現を工夫していました。
![]() ![]() ![]() 6年 演技の研究
それぞれが細かいところを確認したり、どうすればうまくいくかを考えたりして頑張っています。
自分たちの練習動画を見た後は拍手が!楽しみながら頑張ることができる6年生はとても素敵です。 ![]() ![]() 6年 運動会練習
暑い中、頑張っています!
![]() ![]() ![]() 飾りをつけて踊りました!![]() ![]() 練習しました! クラスの色の腕輪でとてもかわいいです。 ダンスも大きく動けていて素敵です。 本番を是非お楽しみに! 運動会の全校練習![]() ![]() ![]() 初めてみんなが運動場に集まって 全校体操のダンスをおどったり 応援の練習をしたりしました。 本番が近づいてきていることを実感している 子ども達でした。 5年 食料自給率をあげるためにどうする?![]() ![]() 日本の食料自給率が低いことを知った子どもたち。 どうすれば、自給率が上がるのかグループに分かれて考えました。 「自分で作って、自分で食べたらいいやん!」 「国内産のものを買うと、生産者にもお金が入って、 作りやすくなると思う!」 など、地産地消の大切さに気付いていました。 |
|