![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:484291 |
6年 家庭「思いを形にして生活を豊かに」
しるしの幅やまち針、しつけで仮縫いをしていくことなど、準備にしっかり時間をかけて、取り組んでいます。みんなで協力しながら進めていきましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 クリーンフェスタ
クリーンフェスタでの6年生の担当は、運動場の石拾いでした。スポーツフェスタで使う環境を整えていくことで、自分の気持ちも整えていくことができますね!周りの環境を自分たちで綺麗にしていけたらいいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽「曲想の変化を楽しもう」
「星の世界」の歌のテストがありました。グループごとに分かれて、各自が別のパートを担当して挑戦しました。グループのみんなで響かせることができたかな。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭「思いを形にして生活を豊かに」
ナップザックづくりが始まりました。これまでの裁縫の学習を思い出しながら、作っていきましょう!ミシンも扱うので、安全に取り組んでいきましょう。
![]() ![]() 6年 算数「立体の体積」
角柱は、底面の面積を求めることで体積を求めていくことがわかりました。底面をどの面にするか、三角形や台形、これまでの面積の求め方を駆使していきましょう。
![]() ![]() 9月26日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・おからツナ丼の具 ・えだ豆 ・キャベツのすまし汁 『えだ豆』 スチームコンベクションオーブンを使用して調理しました。 甘味を引き出すためにじっくりと蒸しています。 えだ豆にはカルシウムや鉄が含まれているため、成長期の子どもたちに嬉しい食材です。 3年スーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() 商品の種類や配列に注目したり、店長さんにお話を伺ったりして、たくさんのくふうを見つけることができました。 6年 素敵な人が…
休み時間に素敵な人を発見しました。その人は、トイレのスリッパをそろえてくれていたのです。当たり前のようにそろえたり時間を守ったりと行動できる集団だとさらに素敵になりそうですね。みんなの意識を上げていきましょう!
![]() 9月18日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・野菜のソテー カレーは子どもたちに大人気です。 まだまだ暑い日が続いていますが、もりもり食べて元気に過ごしてほしいですね! 6年 理科「水溶液の性質」
塩酸にはどんな力があるのだろう。鉄に入れると…部屋中に刺激臭が…。刺激臭の正体は何だろう。そして、どうしてシュワシュワとしたのかみんなで考えていこう!
![]() ![]() ![]() |
|