京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:13
総数:392141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年 英語 「 Who is this?」

画像1
画像2
 身近な人の紹介スピーチを行いました。できることや性格など、これまで習った言い方を使って紹介しました。話す人はジェスチャーをまじえながら、分かりやすく伝えようとしていました。また、聞いている人も、しっかりとリアクションをとって楽しみながら聞いていました。

5年 体育科参観に向けて

画像1
画像2
 100m走の練習で、走順や走るコースを確認しました。当日は、ゴールに向かって全力で走る姿を見せてほしいと思います。

5年 体育科参観に向けて

画像1
画像2
画像3
 競技の練習をしました。進行も自分たちで行うため、言葉などの確認も行いました。クラスで士気を高めて頑張ってほしいです。

3年 何倍でしょう

画像1
画像2
画像3
友だちの考えと比べながら、しっかりと交流することができました。

3年 何倍でしょう

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、ノートに自分の考えをしっかりと書いて交流しました。

3年 何倍でしょう

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「何倍でしょう」の学習の様子です。

4年★ 新美南吉作品

画像1
画像2
画像3
 国語科「ごんぎつね」の学習では、新美南吉作品を読んで、心に残ったことを紹介し合います。本の帯を作って、登場人物のどんな言動に心に残ったのかをまとめています。どんな本の帯が出来上がるか、楽しみです。

1年☆うみのかくれんぼ

 うみのかくれんぼの学習の終わりに、お気に入りの生き物を調べて紹介しました。
 ノートを持ってたくさんの友達とお気に入りの生き物を伝え合っていました。
画像1
画像2

4年★ ラジオ体操

画像1
画像2
 体育科参観の準備運動で、ラジオ体操をするので練習をしました。久しぶりなので忘れてしまっているところもありましたが、一つずつ動きを確かめていました。

4年★ ガパオライス!

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、ガパオ風ライスでした。新メニューにみんな大喜び!タイの国について調べ始めた子もいました。バジルの風味が良く、とてもおいしそうに食べていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp