京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/25
本日:count up15
昨日:160
総数:488740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

前期終業式

画像1
保護者の皆様、地域・関係機関の皆様には、日頃より本校教育にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。

本日10月4日、体育館にて前期終業式を行いました。児童生徒たちは、入学・進級から半年の間、それぞれの課題や目標に向かって日々努力を重ね、大きく成長してきました。終業式の中でも、自分の頑張ってきたことを振り返り、皆の前で堂々と発表する児童生徒の姿もありました。またそれを素直に称賛し、気持ちの良い拍手をおくる温かい雰囲気が、体育館中に広がっていました。うれしいことです。

この「節目(ふしめ)」の時期を大切にし、自身の成長を確認し、自信をもって新たな目標にチャレンジすること、そして活躍の場を広げることにつなげていきたいと思います。
児童生徒の皆さんの更なる飛躍に向けて、教職員一同、力を尽くしてまいります。
今後ともご支援、ご協力の程、よろしくお願いいたします。  

令和6年10月4日
校長 高田 加寿子
教職員一同                       

学校保健委員会

令和6年度の学校保健委員会が行われました。

学校医様
学校歯科医様
学校眼科医様
宇多野病院 看護師長様
宇多野病院 療育指導室長様
PTA副会長様

以上の皆様にご出席いただきました。
学校生活において、児童生徒の健康を良好に
保つため、専門的な立場の皆様からご意見を
いただける、貴重で有意義な時間となりました。

また、児童生徒の健康に関する質問に対して、
学校医の先生方にお答えいただく取組も行いました。

一つひとつの質問に、とても丁寧に回答してくださり、
鳴滝の児童生徒は、学校内だけでなく、学校医の先生方
を初めとした、地域の皆様の温かいお心に包まれて、
伸び伸びと活動できていることを再認識いたしました。

本日はお忙しい中、ご出席いただきました学校保健委員の
皆様、本当にありがとうございました。
画像1

ナルタキクリーニング営業カレンダー

朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました。
10月の営業カレンダーを掲載します。
おかげさまで、ご依頼をいただく商品が増えてまいりました。
今月もどうぞよろしくお願いします。
画像1

総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出

 10月1日、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室に要望書が提出されました。
 この取組は、総合支援学校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。
 総P連 佐々原 会長(西総合)から要望書をそれぞれ手渡された後、総P連 橋本 副会長(北総合)とともに、教育長宛の要望書については、京都市教育委員会の 宮前 生涯学習部長と 西村 学校地域協働推進担当課長に、市長宛の要望書については、障害保健福祉推進室の 遠藤 企画・社会参加推進課長と 渡部 企画係長にそれぞれお渡しし、限られた時間でしたが懇談が持たれました。
 日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有をし、更なる充実・改善をお願いしました。
 この要望書に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれます。
画像1画像2

普通科中学部 校外学習

校外学習で、嵐電鳴滝駅へ行きました。
道行く人と挨拶を交わしながら、駅に到着しました。
電車が来ると、目で追って楽しんでいました。
冬には実際に電車に乗って、嵐山へ行く予定です。

画像1
画像2
画像3

「人権の花」運動 贈呈式・植え付け式  人権教室

 9月26日(木)人権の花運動が本校で行いました。人権の花である「スイセン」を球根から育てる活動を通して、命の大切さに気付き、人権意識を養うことを目的に行われています。人権擁護委員の方に2名お越しいただき、スイセンの球根をいただきました。その後普通科、生活産業科の福祉の生徒数名でスイセンの球根を植えました。
 スイセンの球根を植えた後は、人権教室で「わたしはあかねこ」の絵本を鑑賞し、多様性について考える機会となりました。
 スイセンは2〜3月ごろの開花予定となっています。大きく育つことを願っています。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。
画像1画像2画像3

先輩の話を聞く会

今年度は、「キャピタル東洋亭本店」に勤務されている
伊勢匠哉さんと、谷川様にお越しいただき、ご講演いた
だきました。

働きだして3年目の伊勢さんが手際よく働く様子の動画を
流しているときには、1年生から3年生まで食い入るよう
に見ていました。
 また、「仕事が嫌になって辞めたい!と思った時」や、
「今も仕事を続けられている理由」なども、職場の方が
驚くほど、しっかりと伝えてくれました。それに対して
たくさんの生徒たちが質問をしてくれました。

伊勢さんも東洋亭の谷川様も「みなさんがたくさん質問
をしてくれたのがとても嬉しかった」と仰っていました。
先輩の言葉、忘れずに明日からの活動に生かしてくださ
いね!

お忙しい中、働く先輩としてお話頂きましたキャピタル
東洋亭本店の伊勢さん、谷川様、本当にありがとうござ
いました。
画像1
画像2
画像3

生活産業科1年生 進路説明会

画像1
画像2
生活産業科1年生は、夏休み明けから個人の
職場体験実習が始まりだしました。

保護者の皆さんも、初めての「面接」や
「まとめの会」に戸惑われているかと
思います。

今回の説明会は主に「職場体験実習」にまつ
わる色々な疑問、質問や留意点について話を
しました。これから本格的に職場体験実習が
入ってきます。

「入学したばかりで、卒業後の進路なんて
まだまだ先」ではありません。
「家庭」「学校」「実習先」と、「ともに」
日頃の課題を共有し、次に繋げていきましょう。
キャリアカウンセリングをいい機会にして
ほしいと思います。

第1回家庭教育講座

第1回家庭教育講座が開催されました。

グループホームセルン
常務取締役 大月 遼平 氏
を講師にお招きして、
卒業後のグループホームでの生活をテーマに、
ご講演いただきました。

グループホームと言っても、実際はどのような
実態で、入所するためには、どのような準備が
必要なのか、保護者の皆様や、教職員が疑問に
感じていることを、赤裸々に語っていただきました。

保護者の皆様はそれぞれ自分のお子様の様子を
思い浮かべられ、写真や説明に「うんうん」
「そうそう」など、頷きながら聞いておられました。

本校の在校生や卒業生にとって、関わりが深いテー
マであることもあって、保護者24名、教職員合わせて
30名以上が参加し、大盛況に終わりました。

ご講演いただいた大月様、
ご参加いただいた保護者の皆様、
ご多忙の中ありがとうございました。
画像1
画像2

PTA運営委員会

9月25日(水)
PTA運営委員会が開催されました。

学校長、PTA会長様から挨拶の後、
運営委員会主催の取組の進捗状況や、
今後の予定が共有されました。

ご多忙の中お集まりいただいたPTA運営委員の皆様、
ありがとうございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp