![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353650 |
【2年生】学習の様子
【2年生】2−4調理実習
家庭科の調理実習で「蒸しケーキ」作りをしました。 材料を計量するところから始まり、サッと混ぜたらチョコチップを入れて、 型へ流し込みました。そして、いよいよ蒸し器へ! 待つこと15分で、ふわふわの「蒸しケーキ」の完成です。 みんなで協力してできました。 ![]() ![]() ![]() 小栗栖Finalフェスタ
本日、小栗栖宮山小学校、石田小学校3年生、はなぶさ保育園の園児さんをお招きして、小栗栖Finalフェスタが行われました。
小栗栖中学校3年生が用意した各ブースでは小学生、園児がメンコや射的などの縁日遊びを楽しんでくれました。 また、舞台発表では令和6年度末で幕を閉じる小栗栖中学校の歴史を振り返りました。その後、3年生制作の短編映画を鑑賞し、朗読、特技披露、ダンス発表が行われました。会場も一体となりとても盛り上がりました。 来場していただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
本日は、一次関数の考えを使って、3つの携帯会社のプランのうちどれが一番得であるかを考えました。
班で話し合うこと、全体で議論すること、とても楽しそうでした。来週は確認プログラムもありますし、半年やってきたことを出し切ってくださいね。 ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
来週に控えた体育祭の練習が始まっています。
2年生は、昨年を大きく超えるエネルギーで練習に臨んでいます。各クラスが勢いよく競技に参加しているのをみると学年の教員も胸にグッと熱い思いが… 楽しく、白熱した時間にしていきましょう。 ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
この写真がなにかわかりますか。
これは数学が終わってからの休み時間(5分後)の様子です。最後まで…というか終わっても一生懸命取り組み続けました。 こうした関心と努力の積み重ねによって可能性は無限大です。引き続き頑張りましょう! ![]() ![]() 授業の様子(家庭科)
家庭科の授業で調理実習が行われています。
チョコチップ蒸しパンを作っています、 慣れない手つきですが、一生懸命に調理しています。 調理している生徒がいる中で、自ら気づいて調理器具を洗っている生徒もいます。 みんなのすばらしい姿がたくさん見られる授業です。 出来栄えもなかなか上出来です。家でも挑戦してみてください。 ![]() 秋季大会 サッカー部
28、29日にサッカー部が秋季大会に出場しました。
29日 対 大淀中では前半に1点を先制されたものの 後半に2点を得点し、見事逆転勝利を収めることができました。 部員も増え、活気のある試合でした。 今後の成長が楽しみです! ![]() ![]() 【部活動】家庭科部
家庭科部の活動 その2
みんなで協力して活動できました。 おいしそう!! ![]() ![]() 【部活動】家庭科部
定期考査2日目の午後、家庭科部は調理実習を行いました。
今回は「パリッとバナナクーヘン」を作りました。ホットケーキミックスにバナナを混ぜ、卵焼きを作る要領で、焼いていきます。中心にはバナナを入れてあるので、巻くときに、少しコツがいりますが、コツをつかみ、手際よく巻くことができました。味は、もちろんおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 69週経過
栄桜小中学校建築工事も着々と進んでいます。
校舎を取り囲む外壁の姿が見えてきました。 また、校舎とグランドをつなぐ、陸橋の基礎工事も出来上がっています。 ![]() |
|