京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up32
昨日:65
総数:870748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

1年生 アサガオの水やり

画像1
画像2
画像3
登校して真っ先に水をあげる姿も見られます。自分のアサガオがどうなっているか、毎日しっかり見ています。

1年生 アサガオの水やり

画像1
画像2
画像3
アサガオに毎日お水をあげています。芽が出てきたアサガオもあります。

いよいよ明日は・・

画像1
 5月23日(木)
 いよいよ明日は、今年度初めての6くみ・あおぞら交流会です。みんな、とっても楽しみにしています。

 今日は最終リハーサルを10人全員で取り組みました。
 「明日は、自己紹介を頑張ろう!」「明日の司会、頑張るよ!!」みんな1人1人、やる気いっぱいです。

 明日の交流会、みんなで嵐山東小学校あおぞら学級のみなさんと楽しみましょう!!

1年生迎える会の練習

画像1
画像2
画像3
5月29日の一年生を迎える会の練習をしました。

みんなで声を合わせるところやダンスをするタイミングなどを確認しました。

かっこいい2年生の姿を1年生に見せるために頑張りたいと思います。

朝の登校見守りの様子

画像1
画像2
画像3
朝の登校の様子です。

いつも,集団登校の付き添いありがとうございます。

地域の方も見守りボランティアの方も,毎朝登校の様子を見ていただいています。

本校の学校長や用務員も校門前や子ぐまキッズ前で,子どもたちの様子を見ております。

以前,お便りにてお伝えしましたが,今年度教員配置数が減り,朝の登校の見守りができる人数が減っています。もしも,お近くの方で,朝の見守りをしてもよい方がおられましたら学校までご連絡ください。
特に,曜日の固定や月の回数が決まっているわけではありません。立てるときに立って見守っていただければ結構です。

テンポに乗って

画像1
 5月22日(水)
 6くみは音楽科の時間に「曲のテンポにのって」の学習に取り組みました。
 『さんぽ』の曲の速さに合わせて歩くのですが、曲がゆっくりになったり、速くなったり・・。なかなか難しいものです。

 「あ、速くなった!早歩きや!!」「あ、ここはスキップしてみよう!!」
 みんなで声をかけ合って、楽しく取り組みました。

6年生☆シャトルラン

画像1
画像2
今年もシャトルランを行いました。去年より記録が上がり、成長を感じることができた人がたくさんいました。

6年生☆ハードル走 その3

画像1
画像2
その3

6年生☆ハードル走 その2

画像1
画像2
その2

6年生☆ハードル走 その1

画像1
画像2
ハードル走では、自分に合ったインターバルを決め、タイムを縮めることが出来るように取り組みました。友だちと競うことも楽しみながら、一生懸命に走りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 マツリンピック2024前日準備は天候の関係で延期になりました。児童は通常校時で学習活動を行います。
10/8 マツリンピック2024予備日でしたが、天候により延期いたします。ご予定いただいていたのに申し訳ございません。
10/9 にこにこタイム 2年動物園オンラインZOOM授業 3年畑の学校
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp