![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:151 総数:870410 |
1年生 校外学習 京都鉄道博物館 7
貨車や客車、昔の駅舎や車両をみてまわり
たくさん歩いたので 帰りのバスはとても静かでした。 ![]() 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 6
次は・・・
踏切を安全に左右をみてさっとわたる練習をしました。 ![]() 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 5![]() 「モーターがついてる!!」「さっきのきかんしゃと違う」と 話していました。 また、電車の扉の開閉体験もしました。 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 4
館内の2階では自分できっぶを買って
改札を通りました。 きっぷを通すときっぷの動く様子が分かるようになっていて くるっとまわるきっぷを不思議そうに見ていました。 1階では車輪のしくみをグループで体験しました。 ![]() ![]() 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 3
館内に入ると
まずは涼しいホールで お弁当タイム!! 「○○もいれてもらったよ〜」「おいしい!!」と とびきりの笑顔で食べていました。 食べ終わったらスカイテラスで 新幹線が走っているところを見ました。 新幹線の速さに「おお〜」と言っていました。 ![]() ![]() 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 2
機関車の「ポッポー」の音を実際
1人ずつ鳴らしました。 音の大きさに驚いていました。 館内に入る手前では、修理や点検を行うところを みました。部品1つ1つの大きさに 「すごーい」とうきうきしていました。 ![]() ![]() 1年生 校外学習 京都鉄道博物館 1
いいお天気に恵まれて
鉄道博物館に校外学習に行きました。 まずは機関車とせいくらべ!! 車輪のおおきさにびっくりしていました。 ![]() 3年国語「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() ![]() 6くみ 視力検査をおこないました
今日は、教室で視力検査をおこないました。
今年度2回目の検査なので、みんな上手に受けることができました。 テレビを見るときや、本を読むときには、距離を意識できるといいですね。 ![]() 6くみ 『しょうぼうじどうしゃ じぷた』にまなぶ![]() ![]() ![]() 渡すときも渡される人も笑顔いっぱい。 6くみはいつも「すてき!」です。 |
|