京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up3
昨日:50
総数:870817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

2年生 1・2年学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生は、1年生のよい先輩となって、1年生を学校のいろんなところに連れて行きました。ウサギ小屋の前では、マロンちゃんもでてきて子どもたちをむかえました。

1年 1・2年生学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生につれていってもらい、図書館に行きました。どこにどんな本があるのか教えてもらいました。

1・2年 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんに行きました。たんけんのカードを2年生からもらって、1年生はとてもうれしそうでした。

5年生 体積

画像1
1㎤について考えました。実際の1㎤の模型をつかって確かめました。

5年 理科「天気と情報」

天気について調べるには、何を使えばよいか、どのように調べればよいのか考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書館に行こう

画像1
画像2
画像3
初めて図書館に行き、本を借りる活動をしました。子どもたちは、楽しんで本を探したり借りたりしました。すすんで本を読む姿が見られました。読書の記録のノートに、読んだ本の名前を書きました。

1年 うたにあわせてあいうえお

授業の後半では、文字の練習をしました。練習した成果を前に出て黒板に書いて発表するときは、進んで書こうとする様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 うたにあわせてあいうえお

画像1
画像2
口の開け方に注意して、はっきりと発音し、あいうえおの詩を元気に音読しました。

3年 国語「もっとしりたい友達のこと」

友達の話を聞いて、質問をする学習をしました。どんな質問をしたらよいか、よい聞き方はどんな聞き方か、考えて活動することができました。
画像1
画像2
画像3

6くみ 1年生をむかえて

画像1
画像2
6くみの新1年生をむかえる会をしました。みんなで元気に活動しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 マツリンピック2024前日準備は天候の関係で延期になりました。児童は通常校時で学習活動を行います。
10/8 マツリンピック2024予備日でしたが、天候により延期いたします。ご予定いただいていたのに申し訳ございません。
10/9 にこにこタイム 2年動物園オンラインZOOM授業 3年畑の学校
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校
10/11 マツリンピック2024 

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp