花背山の家 5年生 60
2回目の野外炊事ということもあり、自分たちでどんどん進めています。豚汁とご飯の用意をしています。
【学校の様子】 2024-09-10 12:09 up!
花背山の家 5年生 59
さあ、おなかも減ってきたでしょう。野外炊事が始まりますよ。魚もおいしくいただいてくださいね。
【学校の様子】 2024-09-10 11:33 up!
花背山の家 5年生 58
いよいよ下準備も終わりです。捌かれた魚たちもきれいに並んでいます。
【学校の様子】 2024-09-10 11:27 up!
花背山の家 5年生 57
さあ捌けたかな?次は焼き魚と豚汁とご飯の用意をしていきます。
【学校の様子】 2024-09-10 11:20 up!
花背山の家 5年生 56
スーパーに行けばきれいに切った切り身の魚が売ってあります。恵まれた生活の中で過ごしていると、売り物になるまでにいろんな人が関わって販売されている魚が置いてあることに気付きます。魚を触るのが苦手な子もいますが、先生たちにアドバイスをもらいながら捌きます。
【学校の様子】 2024-09-10 11:17 up!
花背山の家 5年生 55
魚は、内臓を取り除き串で刺します。塩を魚にふりかけて焼いてもらいます。捌きたての魚は間違いなくおいしいでしょう。
【学校の様子】 2024-09-10 11:12 up!
花背山の家 5年生 54
生きた魚を捌くのは難しいですが、子どもたち悪戦苦闘しながら頑張っています。命をいただくありがたさを感じてくれることでしょう。
【学校の様子】 2024-09-10 11:08 up!
花背山の家 5年生 53
先ほど魚つかみをしましたが、今度は獲った魚をさばきます。生きているものを捌くのは初めての子も多いようです。戸惑いながら捌いています。
【学校の様子】 2024-09-10 11:04 up!
花背山の家 5年生 52
【学校の様子】 2024-09-10 10:27 up!
花背山の家 5年生 51
いよいよ始まりました、魚つかみ。
みんな、キャーキャー言いながらも楽しそうに魚をつかんでいました。
「ぬるぬるする」「うまくつかめた」「ちょっと怖いかなあ」などの声が聞こえてきました。捕まえるのが苦手な人には、友達が協力して一緒につかまえていました。
【学校の様子】 2024-09-10 10:27 up!