登校の様子
10月になりました。朝方は少し涼しくなってきました。
たくさんの大人に見守られ、今日も、子ども達は
しっかりと並んで登校していました♪
【学校運営協議会】 2024-10-01 15:09 up!
理科 秋のヒョウタンの様子
今日の理科では、秋のヒョウタンの様子を観察しました。
「夏のときよりも葉が枯れている」「実ができていた」と
夏からの変化、秋の様子にたくさん気づいていました。
【4年生】 2024-10-01 11:54 up!
理科クラブの様子
昨日の理科クラブでは、ミニ空気砲を作りました。
ペットボトルと風船で、簡単に空気砲が出来上がりました。
空気がとびだす様子をとても楽しんでいました。
【学校の様子】 2024-10-01 11:54 up!
学校だより10月号
学校だより10月号を更新しました
ご確認よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-10-01 11:45 up!
3年生 最後にお土産をいただきました!
見学の最後にはお土産をいただきました!目の前でつくられていた生八ッ橋。ぜひお家で味わって食べてくださいね!また、今日見て聞いて学んできたことをお家でも聞いてみてくださいね!
【3年生】 2024-09-30 17:58 up!
3年生 工場の裏側では…
実際に見ることができない生地作りのところをビデオで見ました。メモするところが無くなるくらいたくさん聞くことができましたね!ビデオを見る部屋には「祥豊小学校」の札を持った夕子さんが!
【3年生】 2024-09-30 17:58 up!
3年生 工場見学
八ッ橋が出来上がる様子をじっくり見ました。子どもたちは興味津々で、ガラスに張り付いてみていました。隙を見てどんどん質問をする子も!たくさん見て学びました!
【3年生】 2024-09-30 17:58 up!
3年生 井筒八つ橋本舗へ出発!!
天気も暑すぎることなく、気持ちの良い気候でした。社会見学を楽しみにしていた子どもたちは元気に出発しました。電車の中でもマナーを守って乗ることができていました。
【3年生】 2024-09-30 17:58 up!
3年生 工場見学
どんどん作られていく生八つ橋をじっと見つめるこどもたちです。働く人たちは、みんな白い服に白いぼうしをかぶり、マスクに手袋もしていました。私たちが安心して買うことができるよう努力されていることを感じました。
【3年生】 2024-09-30 17:57 up!
3年生 動画を見せてもらいました。
実際に見ることができない工場の様子を動画で見させていただきました。
質問もたくさんすることができ、疑問に思ったことを解決することができました。
【3年生】 2024-09-30 17:57 up!