京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:19
総数:458028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 収穫したサツマイモを見てとても喜んでいました。たくさんのサツマイモを前にいくつあるのか予想しました。それから、算数で学習している10のまとまりをつくって、数えました。全部で28個でした。思っているよりも多かったので、みんなびっくりしていました。
画像1画像2

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 ダイコンと一緒に種まきをしたミニニンジンの芽が出ました。とても小さな竹とんぼのようでした。ダイコンの芽と比べて観察をしました。大きく育ってほしいです。
画像1

1年生 計算マスターチャレンジ

画像1画像2画像3
 6月中旬に計算カードの練習を始めました。そこから3か月、毎日コツコツと練習を繰り返し、より正確により速く計算し言えるようになりました。計算マスターチャレンジでは、時間内にすべてのカードを言い切れるかに挑戦しています。たしざん(1)・ひきざん(2)・たしざん(3)・ひきざん(4)の全部を合格して、一年生の間に計算マスターになれるよう、これからも毎日練習を続けてほしいなと思います。

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 収穫したサツマイモをよく見て、絵の具で描きました。まず、自分で絵の具の色を混ぜ、大きなサツマイモを描きました。次に、ツルと葉っぱをのびのびと描き完成させました。
画像1画像2画像3

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 ゴールデンウイーク明けに植えたサツマイモの収穫をしました。ツルや葉っぱがいっぱい茂り、土の中のサツマイモをさがすのが大変でした。土の中には、色鮮やかな大きなサツマイモを見つけ、力いっぱい引き抜きました。
画像1画像2画像3

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 先週、種まきをしたダイコンが発芽しました。ハートの形のかわいらしい葉っぱでした。毎日水やり、草抜きがんばっています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp