![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:76 総数:422202 |
向東祭 展示の部 4![]() ![]() ![]() 2年生の人権ポスター 3年生の篆刻作品です。 ひとりひとりが創る作品には そのよさが光っています。 向東祭 展示の部 3![]() ![]() 代表作品は舞台の部で発表をしました。 それぞれが気になる「不思議」を研究しました。 同じテーマの研究もありますが、 それぞれの違いを見つけるのも おもしろいですね。 向東祭 展示の部 2![]() ![]() ![]() 英語科の作品が飾られています。 3年生の作品は 絶滅危惧の動物たちへのメッセージレター。 それぞれ、どの動物に どんな思いを書いているのでしょう。 向東祭 展示の部 1![]() ![]() ![]() 展示の部も開催しています。 玄関入ってすぐ 国語科の発表がお出迎えしてくれています。 向東祭 文化の部が始まりました!![]() ![]() 文化の部がはじまりました。 生徒会のオープニング、 理科の自由研究発表、自由弁論に続いて 各学年の発表が始まっています。 1年生は「鬼滅の向島東」です! 向東祭 文化の部まであと1日!![]() ![]() ![]() 向東祭文化の部です。 本番に向けてリハーサルが行われています。 どんな発表になるのでしょうか。 こうご期待! 並行して、展示準備も行っています。 教科展示もお楽しみに!! 向東祭 音楽の部 〜歌の力〜![]() 学年合唱に加えて、小学6年生の発表もありました。 最後に小学生と中学生が一緒に歌った 「いのちの歌」。 生まれてきたこと、 育ててもらえたこと 出会ったこと、 笑ったこと そのすべてに感謝をささげ、 この命にありがとう、 と語るように歌う曲です。 ひとりひとりの歌声が 美しい音楽を奏で、 会場全体が温かい気持ちに包まれました。 たくさんの保護者、来賓にも 参観していただき、 本当にありがとうございました。 向東祭 音楽の部![]() ![]() ![]() 京都文教大学のホールで行いました。 初めてのホールでの合唱。 緊張もあったと思いますが、 それぞれの色や学年で練習してきた成果が 発揮された素晴らしい時間となりました。 文化の部に向けて(3年生)![]() ![]() ![]() 音響や照明も入れての練習です。 いよいよ大詰め、 演技も気持ちが入ってきました。 学年みんなで協力して取り組んでいました。 文化の部に向けて(1・2年生)![]() ![]() ![]() 文化の部に向けた取り組みが進められています。 2年生は自由弁論の練習と 職場体験の活動報告を劇にした 創作発表の練習を行っていました。 1年生は学年全体で発表の練習です。 リズムに合わせてとても元気がよかったです。 |
|