京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up26
昨日:162
総数:1177217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

進路学活【3年生】

 本日の5限目に3年生では「進路学活」を実施しました。公立・私立高校より講師を招き、学校紹介をはじめ、公立と私立の違いや特色についてお話をいただきました。
 各教室では講師の先生方の説明を一生懸命に聞き入り、時には驚いたり、一緒に笑ったり等、和やかな雰囲気の中にも真剣に各校の様子を伝えていただきました。
 学校祭が終われば、いよいよ3年生は「進路希望」、「受験校選択」の時期に突入します。
 本日説明を受けた内容も含め、自分が関心をもつ複数校の情報を集め、自分に適した学校を選択してほしいと思います。5限目にお世話いただきました高校の先生方、ありがとうございました。
画像1

学校祭の取組み

 先週から始まった学校祭に向けた取組も早や一週間が経過しました。七限目に設定された学校祭の取組みの時間になるとあちら、こちらから「歌声」が聞こえてきます。
 各クラスのパートリーダーが先頭になって発声練習から音程確認、全体練習等を進めています。
 合唱コンクールや体育大会の学年練習では本番真柄の緊迫感を感じる程、真剣に取組んでいます。本番に向けた微調整を残された時間で最終チェックする予定です。
 体育大会、文化祭は校内で行い、合唱コンクールは東部文化会館で開催いたします。お時間がございましたら、是非生徒たちの「一生懸命」を参観ください。

【お詫び】
 文化祭の舞台発表については三学年が一同に集まり鑑賞するため、十分な保護者席を確保することができません。そのため、保護者の皆様には後日、舞台発表を動画配信させていただきますので、ご承諾いただきますようお願いします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 文化祭

学校だより

学校経営方針

ほけんだより

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp