京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up111
昨日:292
総数:836106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

フィールドサイエンス部の大作 その2

 扇風機の風を利用し。シャボン玉の作成です。
画像1
画像2
画像3

体育祭5

学級対抗リレーの様子です。
男女ともに、最後の最後まで白熱していました。また、仲間を一生懸命応援する姿も印象的でした。
画像1
画像2

体育祭4

学年種目の様子です。
 1年生「バンブーオリンピック」
 2年生「はっしーbridge」
 3年生「〜友と共に〜」
という競技を行いました。

どのクラスも、最後まで白熱していました。
画像1
画像2
画像3

体育祭3

レクリエーション競技の様子です。

画像1
画像2

体育祭2

100m走です。男女ともに、最後まで一生懸命走り切りました。
画像1
画像2
画像3

体育祭1

今年の開幕も、フィールドサイエンス部のシャボン玉による演出がありました。
また、学級旗を囲んでの選手宣誓も圧巻でした。

画像1
画像2

フィールドサイエンス部の大作

 本日、体育祭が行われ、開会式そして、閉会式を彩ってくれたフィールドサイエンス部。
 とても素晴らしい「シャボン玉」製作機です。
 昨年からさらにバージョンUPし、体育祭に「シャボン玉」を添えてくれました。

 本当に素敵でした。
 ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

いよいよ体育祭!

今日の体育祭は、予定通り実施されます。
朝早くから、本番前最後の音響調整や看板の設置などを行ってくださいました。

8時50分から開会式が行われ、9時15分から競技開始となります。
画像1

体育祭準備

明日の体育祭に向けて、各委員会や部活動、生徒会本部が一生懸命準備をしてくれました。ありがとうございました。
明日の体育祭は、みんなの力でぜひ成功させましょう!
画像1
画像2

体育祭前 最後の調整

3年生は、明日の体育祭に向けて、ムカデ競争の練習をしていました。
いよいよ明日が本番ですね。3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭となります。一人一人が全力で取り組み、ぜひ体育祭を成功させましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 学年別合唱練習
10/7 学習確認プログラム(全学年)
10/8 学習確認プログラム(全学年)
10/10 合唱コンクール(京都テルサ)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp