![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205261 |
5年 図画工作科「お話を絵にしよう」
お話の絵も完成間近です!
「どうすればかき氷のふわふわした感じを表現できるのか」「夢を見ている様子ってどうやって表現しよう?」と悩みながらも自分なりの表現で絵に表していく子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「たずねびと」
物語を読み、感想を友達と話し合いました。「自分の考えと比べてどうかな?」と視点をもって交流することができていました!
![]() 5年 全校ダンスの練習♪
全校ダンス練習、高学年の部です!
真面目に一生懸命やる!!!そんな姿がとてもすてきでした。 ![]() ![]() 応援練習をしました!2
白組の様子です!こちらも負けじといい声!
![]() ![]() 応援練習をしました!
赤組の様子です。いい声が出ていました!
![]() ![]() 【5年】理科「受けつがれる生命(5)ヒトのたんじょう」![]() ![]() ![]() 「ヒトのたんじょう」について調べていきます。 教科書の実際の大きさの赤ちゃんの写真を見ながら、「かわいい〜!」の大歓声。 「メダカのたんじょう」で学習したことと比較しながら進めていけるとよいです。 5年 外国語「Who is this?」![]() ![]() この日は、学習のゴールである「先生のことを紹介する」ことができるように、先生に質問してみたいことを「Smalltalk]で言い合いました。 相手の目を見てしっかり話す!これまでに学習した表現を使って質問する!とっても すてきでした。 6年 My_summer_vacation![]() ![]() 5・6年 運動会に向けて…
この日は雨が降っていたため、体育館で細かい部分の確かめをしました。
日を追うごとに演技の迫力が増し、動きが揃ってきました! ![]() ![]() ![]() 【6年】理科「水よう液の性質」![]() ![]() ![]() しゅわしゅわと泡を出しながら溶けていく金属にみんなとても驚いていました。 さらに、溶けた金属を取り出すために水溶液を蒸発させると、茶色っぽい粉と、白っぽい粉が出てきました。これは果たして、元の鉄やアルミニウムと同じものと言えるのでしょうか? 更に、実験を進めていって確かめていきます。 |
|