京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up102
昨日:120
総数:869548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

6年生 マツリンピックにむけて

マツリンピックにむけて、団体演技の練習をすすめています。子どもたちは大変よく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

休み時間もがんばっています。

画像1
画像2
隣のクラスから、ダンスの曲が聞こえてくると、廊下で踊ってくれる2年生。
とてもかわいらしく、微笑ましい光景でした。

マツリンピックに向けて

画像1
画像2
画像3
ふれあいサロンで、50メートル走の走順で並ぶ練習をしました。

自分が何レーンを走るのか、何番目に走るのかを確認しました。

ランダムに「○番!立ちましょう」と言われても、自分の走順を理解して立つ姿が見られました。

3年 社会『工場見学(洛西紙工)』

画像1
画像2
画像3
 松尾の校区内にある洛西紙工さんに工場見学に行きました。手作業と予想している子どもが多かったのですが、予想とは大きく違い、機械で速く、たくさん製品を作っていることに大変驚いている様子でした。

3年 社会『工場見学(洛西紙工)2』

画像1
画像2
画像3
 働いている人からお話もたくさん聞かせていただきました。実際に箱を組み立てる体験をさせていただいたり、作っている物を見せてもらったりもしました。洛西紙工のみなさん、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。

6くみばたけ 大きくなりますように…!!

画像1
画像2
画像3
6くみばたけで、ニンジンの種をまきました。

今朝、出始めた芽を早速観察したのですが、

昼休みに畑をのぞくと・・・!!

何者かが芽を食べていました。

近くにはツチバッタが楽しそうに跳んでいたのですが、真相はわからず。

急いで、ネットを張りました。

週明け、無事に伸びていれば良いのですが。。。

とても小さくて細い芽なので、雑草にまちがえないでくださいね。

9月20日(金)の給食

画像1
9月20日(金)
今日の給食は、
・ごはん
・鶏肉ととうふのくず煮
・切干大根のごま煮
・おはぎ   でした。

おはぎは、秋の彼岸の時期に食べられる伝統的な和菓子です。小豆の粒が9月の彼岸の時期に咲く萩の花に似ていることから「おはぎ」と呼ばれるようになりました。


マツリンピックが近づいてきました!

画像1
 9月19日(木)
 10月4日(金)はマツリンピック2024です。6くみは毎日、交流学級でマツリンピックに向けての練習に励んでいます。

 教室でもマツリンピックに向けて頑張っています。今日は、全校ダンスで踊るダンスを朝の会に踊りました。

 マツリンピック本番にむけて、頑張っていきましょう!!

てつどう だいすき!

画像1
画像2
画像3
 9月18日(水)
 6くみは、先週の木曜日に京都鉄道博物館へ校外学習に行き、機関車や特急・急行列車、新幹線など様々な車両を見学しました。

 そこで図画工作科の時間に「自分が大好きな車両」や「鉄道が走っている風景」を描くことにしました。
 「私は500系新幹線がお気に入り!!」「私は寝台特急「月光」の車両がいいね。」「僕はやっぱり、0系新幹線!!」「僕は博物館のスカイテラスから見た風景がいいな。」

 さあ、どんな作品が出来上がるかな?

3年 総合『畑の学校』

画像1
画像2
画像3
 今日は畑の学校で、実際に畑に行き、青首大根の種を植えました。次は10月に間引きをしに行きます。次来るのがとても楽しみな様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 マツリンピック2024 5ねん居住地交流
10/7 マツリンピック2024前日準備は天候の関係で延期になりました。児童は通常校時で学習活動を行います。
10/8 マツリンピック2024予備日でしたが、天候により延期いたします。ご予定いただいていたのに申し訳ございません。
10/9 にこにこタイム 2年動物園オンラインZOOM授業 3年畑の学校
10/10 なかよしの日 3年畑の学校予備日 マツリンピック前日準備 1〜5年14:15完全下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp