6年 算数タイム
今日も分数÷分数の問題です。昨日より計算ミスが減りました。少ない問題数を確実に解ききることを目標に頑張っています。
【6年生】 2024-10-04 18:31 up!
6年 休み時間
休み時間。今日もフラッグ演技の練習をしています。少しでもより良いものにしたいという思いが伝わってきます。
【6年生】 2024-10-04 18:30 up!
6年 道徳
目標に向かって立ち向かうために大切なことを考えました。「成功=完成ではない」という言葉から、成功に満足するだけでなくさらに上を目指すという高い志をもつ大切さに気付きました。
【6年生】 2024-10-04 18:30 up!
6年 漢字小テスト
決戦は金曜日。今日は漢字小テストの日です。100点を取り切る。これを目標に自主学習を頑張っています。力を発揮することができたかな?
【6年生】 2024-10-04 18:29 up!
【4年生】筆算特訓中!!
2けたでわるわり算の筆算の学習では、どんどん難しい問題に取り組んでいます。「自分たちの力で解けた」が子どもたちの大きなモチベーションにつながっています。そのため、商を何度か立て直さないといけないような問題では、最初から解き方を確認するのではなく、まずは一人で解き方を考えました。「無理やったら数を小さくするんや!」とひらめいたり、友だちと考え方を話し合ったりしたことが、自信につながっていました。
【4年生】 2024-10-04 09:25 up!
【4年生】先生たちにインタビュー
外国語活動の学習では、今回初めて学習した“Do you have~ ?” や、既習の“How many?” という表現を組み合わせながら、先生たちがどんな文房具を持っているのかをインタビューしています。教室に帰って来てから「インタビューできた!」「○○先生めっちゃはさみ持ってはった!」など、英語が伝わった嬉しさや、やりきった充足感が伝わってくるような声が上がっていました。
【4年生】 2024-10-04 09:25 up!
【4年生】ダンス・ダンス・ダンス!
スポーツフェスタまであと1週間と迫ってきました。天気予報を見ているとすぐれないお天気が続きそうですが、そんな天気に負けず子どもたちの気迫は十分です。練習当初の踊りと比べてみると、肘が伸びてきたり、顔をあげて踊ったりすることができるようになってきました。本番に向けてあと少し、みんなで楽しく練習していきたいと思います。
【4年生】 2024-10-04 09:24 up!
5年 お楽しみ会
みんなで盛り上がりました。
イベント係さんありがとうございました。
【5年生】 2024-10-04 09:24 up!
5年 算数
どんな数字で通分できるかな?
どんな数字だと分かりやすく、間違いが少なくなるか考えました。
【5年生】 2024-10-04 09:24 up!
5年 人権児童朝会
5年生も6年生と共に司会や運営を頑張っています。
6年生の背中を見ながら成長して行ってます。
【5年生】 2024-10-04 09:24 up!