![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646115 |
1年 体育![]() ![]() 6年 Oikeフェスティバル
Oikeフェスティバル最後の「体育の部」がありました。3時間目には、3校の6年生で玉入れと綱引きをしました。どの学級も精一杯の力を出して、頑張りました。6時間目には9年生の「京炎そでふれ」を鑑賞した後、6年生から9年生までの代表リレーがありました。9年生の演技は圧巻で、子ども達は息の合った演技を間近で見て大変感動していました。最後の代表リレーも各学級の代表が全力で走る中、応援にも力が入り、大変盛り上がりました。たくさんの保護者の皆様にもお越しいただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 3・4年生 交流競技「玉入れ」
3・4年生で交流競技玉入れの合同練習を行いました。しっかりとお話を聞きテキパキ動く姿に中学年のかっこよさを感じました。「本番はもっとたくさん玉を入れるぞ!」と気合いが入っています。当日がとても楽しみです。
![]() ![]() 3年 みつばちガーデン見学
9月26日(木)に、中京区役所の屋上にある「みつばちガーデン」の見学に行きました。ミツバチについてクイズや紙芝居を交えながら楽しく教えていただきました。また、屋上にあるミツバチの巣の観察や苗植えなども行いました。ハーブの木や果物の木などいろいろな植物があり、子どもたちは終始興味津々で活動していました。今回の校外学習を通して、自然を大切にしたいという気持ちが高まったようでした。
![]() ![]() ![]() 3年 体育「運動会の練習」
体育では、運動会に向けて、ダンスや団体競技の練習をしています。学年目標「レベルアップ」と合わせて、今年はこれまでとは違ったかっこいい姿を見てもらいたいという気持ちをもって日々練習に励んでいます。
![]() 【5年生】ダンシングオセロ![]() ![]() ![]() 【5・6年生】交流競技![]() ![]() ![]() 5・6年生の各クラスが一緒のチームになり競いました。 6年生のリーダーシップのもと円陣を組んで作戦を立てたり白熱した試合となりました。 【5年生】100m走![]() ![]() ![]() 3年 図画工作「ことばから思いうかべて」
図画工作の学習では、お話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて心に残った場面を想像を広げながら描いています。どのような作品になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年★生活「ぐんぐんそだて おいしいおこめ」
生活科「ぐんぐんそだて おいしいおこめ」の学習で、もみすり、脱穀をしました。脱穀機やとうみなど、初めて見る機械もあり、とても楽しく取り組むことができました。
たくさんの保護者の方がお手伝いしてくださいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|