京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:113
総数:531699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

サマーキャンプ 10 ウォークラリー

花背ウォークラリー後半です。
クイズと絵しりとりと,ペットボトルボーリングに取り組みました。

さまざまな課題を経て,得られたキーワードをつなげると答えは
「花背の自然」でした!
このあと,キャンプメンバーで食べる最後の食事タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーキャンプ 9 ウォークラリー

ジェスチャーゲームや箱の中身を触って当てるゲームをしながらウォークラリーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季学習会3日目

 学習会最終日と同時に夏休み平日最終日です。どの学年も昨日と同様落ち着いて学習を進めていました。
 夏休みも土曜と日曜を残すのみとなり、自分の経験上でも、この時期憂鬱な気持ちになりがちではありますが、「大丈夫!月曜日、学校に行って、みんなの顔を見ればその気持ちも吹っ飛ぶ」と思いますので、前向きに月曜日を迎えて欲しいと思います。
画像1 画像1

サマーキャンプ 8 朝食パックドックづくり

パックドックを作成しています。さわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーキャンプ 7 朝の集い

おはようございます。1組は花背山の家で朝を迎えています。

朝の集いの様子です。このあと朝食のパックドック作りです。
画像1 画像1

サマーキャンプ 6 キャンプファイヤー

昨晩のキャンプファイヤーの様子です。

炎のゆらぎを見ると心が癒されるといいます。

素敵な夜になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーキャンプ5

 マシュマロ焼き・・・なぜかこれがとっても美味ですよね。
さて、後片付けも終えたようです。この後はレクレーションをするのでしょうか。これからが宿泊学習の醍醐味なのかもしれません。思いっきり楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーキャンプ4

 気になっていた野外炊飯の様子の写真が届きました。メニューは焼きそば&バーベキューだそうです。自然の中でのバーベキュー・・・「ぜったいおいしいやん」ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーキャンプ3

 京都市内の育成学級が合同で行うこのサマーキャンプに、今年は8校が参加しており、多くの大学生ボランティアの方が活動をリードしてくれています。
 私が花背に着いた時にはちょうど小川での水遊びの時間でした。山の上とはいえ、日差しが強く、とても暑い中、川の水はとても冷たく、とても気持ちよさそうでした。本校の先生も水に入り、童心に返って楽しんでいました。
 川遊びの後は、オリエンテーションの後、夕食です。私は夕食を前に花背を後にしましたが、うまく野外炊飯できているのかとっても気になります。
 1組の4人の楽しそうな笑顔を見ることができてこちらも嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーキャンプ2 川遊び

画像1 画像1
花背の川で,思いっきり遊んでいます。

市内と違って涼しいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 文化祭合唱コン取組
10/4 文化祭合唱コン取組
英検
10/7 文化祭合唱コン取組
議会・専門委員会
10/8 文化祭合唱コン取組
10/9 学習確認プログラム(全学年)
文化祭合唱コン取組
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp