京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up5
昨日:27
総数:879405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 社会(3組)

画像1
画像2
画像3
3組の様子です。

班のみんなと「これ何かな…。」
「来ている服何でできているのかな…」
「持っているものが時代で違う…」
などたくさんの気づきを持つことができました。

6年 社会(2組)

画像1
画像2
画像3
みんな楽しみ!歴史の学習に入っています。

縄文時代と弥生時代のくらしの様子をみて、どんなところが変わったのかみんなで楽しく話し合いながら取り組めました。

6年 砂場を…

砂場の砂が少なくなっていたので補充しました!

何人かに手伝てもらって、とどいた砂を平らにならしました。
学校のために動いてくれる姿…素敵です!

ありがとう!
画像1
画像2

6年 部活動

先日、部活動の開講式がありました。

中学に繋がるいい経験だと思います。しっかり頑張ってくださいね!
画像1

6年 図工

クルクルクランクも完成に近づいてきています。

どうやって動かそうか考えながら取り組んでいます!
画像1
画像2

6年 和み献立

画像1
画像2
先日、6月の和み献立でした。

ビデオを見ながら、学びながらおいしい給食をいただきました。

6年 スポチャレ

休み時間は、希望者でスポチャレに取り組んでいます。

縄跳びの8の字跳び!3分間で何回跳べるのか!?
日に日にうまくなっていてびっくりです!

今年も優勝目指してほしいです!
画像1
画像2

6年 委員会活動

画像1
画像2
活動もいよいよ本格的に始まっています。

給食委員会の当番活動の様子です。
1年生にも優しく教えたり・・・・。いい姿ですね!

6年 算数

画像1
画像2
画像3
「分数×分数」に取り組んでいます。

難しい学習内容ですが、みんな一生懸命頑張っています。
ペアでの交流や、みんなで考える時間も上手に使えています。

6年 係活動

画像1
画像2
休み時間などを使って、それぞれの会社がみんなが楽しんでくれるように考え取り組んでいます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp