![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433465 |
なずな学級 いろいろな見え方・・・![]() なずな学級 がんばっています!![]() 新献立「焼き開いわし」
10月2日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆焼き開いわし ◆関東煮 でした。 「焼き開いわし」は、10月の新しい献立で、 いわしを開いたものをスチームコンベクションオーブンを 使って焼きました。 骨や身がやわらかく、食べやすい魚料理でした。 ![]() スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルに向けて、全校練習がありました。今日は、開閉会式、応援合戦、エントリー種目の練習を行いました。先生や係の子達の指示をよく聞き行動している姿が素敵でした。本番も、みんな力を発揮して頑張れるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、友達同士で発表を見合い、よりよい発表に向けて改善する時間をとりました。相手意識をもって発表することを心がけていました。
![]() ![]() 6年 書写「思いやり」
書写の学習では、用紙に対する文字の大きさと配列、点画のつながりに気をつけて、「思いやり」という文字を書きました。
![]() ![]() 6年 外国語科
外国語科では、U5 We live together.の学習に入りました。専科の先生のWho am I?クイズに興味津々で、動物のことをよく知っている子ども達はどんどん手をあげて発言していました。最後の活動では、他の学年に発表するようです。
![]() なずな学級 今日の活動の様子です!![]() ![]() じゃがいものそぼろ煮
9月30日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆じゃがいものそぼろ煮 ◆切干大根の煮つけ でした。 じゃがいも料理は、好きな子が多く、人気があります。 「じゃがいものそぼろ煮」は、鶏ひき肉とじゃがいも、 玉ねぎ、糸こんにゃく、しょうがを使って作りました。 ホクホクしたじゃがいもが美味しかったようで、大人気でした。 ![]() お話の絵をかこう 5年生
お話の絵も完成間近です。
お話を聞いて想像したことを絵にあらわします。 お互いにアドバイスをしあいながら、妥協せずに完成を目指します! ![]() ![]() ![]() |
|