京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:72
総数:397679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是「自走自在」

国語「本で知ったことをクイズにしよう」

第二図書室の図鑑や、科学読み物を読んで、クイズにできそうなことを探しました。動物や、お仕事、宇宙についてなどたくさんの本を読んでいました。とてもおもしろいクイズがたくさんできそうです。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

今日の4年生の姿を見て、ふり返りには、「4年生に負けないようにがんばりたい!」「4年生のすごい姿を見本にしてがんばりたい!」など、もっともっと上手になりたいことを書いている子がたくさんいました。

さすがの4年生と、やるきいっぱいの3年生でこれからも頑張ります!!
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

4年生ともぴったり息を合わせて踊ります。4年生のかっこいい踊りに3年生はとてもびっくりしていました。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

これまでの4人組や大きな円からメンバーが変わりましたが、すぐ自分の場所を覚えられました。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

次に、隊型移動について詳しく話を聞きました。話を聞きながら、イメージして体を動かしている子もいました。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

4人組になるところや大きい円になるところも素早く動いてそろえてできていました。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

まずは全員で踊ります。

3,4年生共にとても上手に踊れていました。

毎日がんばって練習していることが伝わってきます。
画像1画像2

大きなだいこん

画像1
画像2
画像3
大根の種を植えました。「大きなかぶ」ではなく「大きなだいこん」ですが大きなだいこんを抜くことを楽しみに丁寧に植えました!

お話しの絵

画像1
画像2
画像3
お話しの絵に取り組んでいます。自分の気に入ったシーンを想像しながらパスや絵具を使って描いています。今日は登場人物の表情を考えながら描きました。

6年 学活「運動会に向けて」

運動会のめあてを考えました。

その後、友達に自分のめあてを発表しました。

友達からははげましの声かけやハイタッチをする姿が見られました。

みんなで支え合って、素敵な運動会にしてほしいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp