京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:28
総数:686636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 体積

画像1
画像2
今日は体積のテストでした。体積の求め方だけでなく、これまでに学習した面積を求める公式の活用もします。色々考えながら問題を解くことができたかな?

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
ミシンに挑戦しました!初めてミシンを使う人もたくさんいたようで、ドキドキしながら慎重に縫っていました。早くできた人が、困っている人のサポートをしながら協力して全員スムーズに縫い終えることができました。来週からは、ランチョンマットの作成に入ります!

6年 やまなし

画像1
画像2
宮沢賢治のことを知ったうえで,もう一度「やまなし」の魅力について考えました。一人ではなく,グループの友達と話をする中で面白い表現にも気付くことができました。

6年 It's show time

画像1
画像2
画像3
今日は2曲通して演技してみました。少しずつタイミングを合わせられるようになってきました。後は細かい部分の修正です。

6年 読書

画像1
画像2
本をたくさん読んでいます。次のビブリオバトルに向けて読み進めていこう!

6年 漢字小テスト

画像1
画像2
金曜日は漢字小テストの日です。自主学習の頑張りが試される時です。100点を取り切る。これがとても大切です。

5年 算数

画像1
 整数の単元のテストをしました。
 これからの分数の学習でも大切な単元ですので算数タイムで繰り返し練習していきます。

6年 算数

画像1
体積の練習問題に取り組みました。これまでに学習した公式をうまく活用しながら問題を解きました。明日はいよいよテストです。学習の成果が出ますように!


5年 質問カードを配ります!

画像1
画像2
 今週も質問カードを配りました!
 友達と重ならないように質問を書けるかな?
 過去に出た質問と重ならないように書けるかな?

 良い質問を待ってます!

5年 家庭科

画像1
画像2
 ミシンに挑戦!
 上手に縫えたかな?
 その便利さに驚きの声があがっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp