![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:80 総数:365917 |
6年 国語「公共図書館を活用しよう」
6年生では国語科の学習の一環として、図書館オリエンテーリングを行いました。学校司書の先生にブックトークや蔵書検索サイト「カーリル」の使い方を説明していただきました。「最後の1年こそ、読書マラソンで100冊読みたい!」と意気込む子どもたちの姿も見られました。このまま読書をする習慣がついたらいいですね。
![]() ![]() あとかたづけの「あ」![]() ![]() ![]() さすが!九条塔南っ子!! あったかくの「あ」![]() ![]() さすが!九条塔南っ子!! 休み時間 げんきに体を動かしています![]() ![]() ![]() 元気があっていいですね。 あいさつの「あ」![]() ![]() 朝から気持ちの良いあいさつができてステキですね。 4年生 国語 白いぼうし
白いぼうしを読み進めると,不思議な場面がたくさん。どこがとくに不思議に思ったのか,理由や自分の考えを交流しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 ノート返却
国語や算数などの教科書が返却されたら,自分の考え方に,先生がどんなコメントが書かれているのか,すぐに開いて確認する子がちらほら。
![]() 6年 児童会「町別子ども会」
25日(木)は今年度初めての町別子ども会でした。6年生の子どもたちは初めて班長・副班長として低学年をまとめながら活動することができました。通学路の安全や緊急時の対応を確認しながら、6年生を中心に今後も活動を続けていきます。
![]() ![]() 5年生 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 3組 土づくり
「やさいをそだてよう」(生活単元)の学習をはじめるため、学級園の土づくりをしました。野草がたくさん生えていましたが、みんなの協力で、きれいになりました。
![]() ![]() ![]() |
|