![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:52 総数:362787 |
給食室より 「春巻(はるまき)2」
先ほどご紹介しました今日の給食献立の春巻が出来上がりました。
給食調理員さんの心のこもった1本1本を、きっと子どもたちも笑顔で食べてくれたことでしょう。 ぜひご家庭でも感想を聞いてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 給食室より 「春巻(はるまき)」
今日の給食は子どもたちにも大人気のメニュー「春巻」です。
給食調理員さんが一本一本心を込めて、手作りしてくれています。 今日の給食も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3組 「買えますか?買えませんか?」〜算数〜
「買い物すごろく」を使って、代金の用意の仕方やおつりの金額について学習しました。買い物経験の豊富な6年生が、下級生をサポートしていました。
![]() 1年生 図画工作科 学習の様子![]() ![]() ![]() 学習の中で子どもたちの想像がどんどんと豊かに発揮された作品は、どれも描いた子どもらしさが溢れています。 画用紙を折って見開きにしたり、複数の画用紙をつなげてみたりと、自分が想像し描きたい思いに合わせて工夫している子どもたちもいました。 鑑賞会では、「この色がきれいだね。」や「このお家、おもしろいね。」と、自然に近くにいる友達と対話をしている姿がみられました。 1年生 給食の様子2![]() ![]() ![]() 1年生 給食の様子1![]() ![]() ![]() 1・2年生 体育の学習![]() ![]() ![]() 【2年生】体育・レッツスマイル!![]() 楽しみながら、踊る人も、見ている人も笑顔になれるダンスを目指して頑張ります! 【2年生】自由参観のようす
国語科・生活科の学習の様子です。
自分の考えをみんなに伝えたり、友だちと協力しておもちゃ作りをしたりと、子どもたちは、どの学習もがんばっていました! ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科
家庭科の学習では自分の住まいについて学習しています。身の回りを掃除することの良さや必要性について考え、その後自分のお道具箱を整理・整頓しました。自分たちが使いやすくなるように様々な工夫を考えて、整理・整頓することができました。
![]() ![]() ![]() |
|