![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:75 総数:911454 |
総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出
10月1日、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から京都市教育委員会と京都市障害保健福祉推進室に要望書が提出されました。
この取組は、総合支援学校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。 総P連会長、総P連副会長から京都市教育長宛の要望書と京都市長宛の要望書をそれぞれお渡しし、限られた時間でしたが懇談が持たれ、日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意を伝えるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有をし、更なる充実・改善をお願いしました。 この要望書に対し、今年度中に8校の総P連役員との懇談会が行われます。 ![]() ![]() 中学部2・3年 「生き方探究・チャレンジ体験」その2
続きです。
![]() ![]() 中学部2・3年 「生き方探究・チャレンジ体験」その1
中学部2年の生徒1名、3年の生徒1名で「特別養護老人ホームももやま」に行き、利用者の方々と体操や楽器演奏をしました。
あいさつをしたり、楽器を配ったりなど役割を担うことで利用者の方とたくさん交流でき、充実した時間を過ごすことができました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() |
|