![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:78 総数:586651 |
専門科『情報印刷』
10月24日・25日に開催される錦林児童館『ミニミニ運動会』に向けて、メダルの作成をご依頼いただいています。今年度は、いくつかのメダルデザインを提案し、その中から選んでいただくことにしました。本日、出来上がったデザイン案を錦林児童館に届けてきました。どのデザインが選ばれるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出
10月1日、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室に要望書が提出されました。
この取組は、総合支援学校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。 総P連 佐々原 会長(西総合)から要望書をそれぞれ手渡された後、総P連 橋本 副会長(北総合)とともに、教育長宛の要望書については、京都市教育委員会の 宮前 生涯学習部長と 西村 学校地域協働推進担当課長に、市長宛の要望書については、障害保健福祉推進室の 遠藤 企画・社会参加推進課長と 渡部 企画係長にそれぞれお渡しし、限られた時間でしたが懇談が持たれました。 日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに、総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有をし、更なる充実・改善をお願いしました。 この要望書に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれます。 ![]() ![]() 専門科『農園芸』
七条農園で育てているサツマイモを午前中に掘り起こして収穫しました。午後の引き売り販売で、サツマイモや芋づるを販売しました。初売りということで、お客様にも喜んでご購入いただきました。
ようやく秋らしくなってきましたが、サツマイなどの秋の野菜だけでなく、なすびやオクラなどの夏野菜もまだ収穫できています。午前中に集荷できた様々な野菜を午後に販売をしていきます。校門前の看板に掲示しますので、参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() 中学3年生対象オープンキャンパス〜第8回目〜
第8回目の中学3年生対象オープンキャンパスを開催しました。中学3年生対象の最終回となりました。今日は、映像のトラブル等ありましたが、生徒たちは落ち着いて、オープンキャンパスの進行をしてくれました。10月には、中学1年生・小学6年生の保護者対象のオープンキャンパスが行われます。白河総合について知ってもらえるように、生徒と教職員が協力しながら、進めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|