京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up59
昨日:105
総数:627384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度文部科学省 リーディングDXスクール事業 指定校  校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

文化祭展示発表鑑賞

 今日は、学年・クラスで時間をずらしながら、文化祭展示発表の鑑賞を行いました。
 生徒は、作品を鑑賞した印象や気づきを書き留めながら、仲間や先輩、後輩の作品を見て回りました。
 自分では想像できないような表現、発表がたくさんあり、どの生徒も興味深そうに鑑賞をしていました。仲間や先輩、後輩から刺激を受け、そこから自分の新たな発想や表現を自分なりの表現で、いろんな方法で表現し、発信できる力をぜひつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示発表準備

 今日は、授業後に文化祭展示発表の準備を係生徒で行いました。
 教科での成果物や、部活動の作品など、さまざまな掲示物・展示物を多目的室を中心に、レイアウトも考えながら協力して行いました。各階の廊下の壁面などにも展示物が設置され、明日、学年・クラスを、時間で分けながら鑑賞の時間を設けます。
 今年度も生徒のみの鑑賞になりますが、一部の作品は、保護者の皆様にご来校いただいた際にご覧いただけるものもあります。授業参観、三者懇談会などの機会にぜひご覧ください。

画像1
画像2

体育大会 学年練習 1年生・2年生 2

 2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 学年練習 1年生・2年生

 今日は、1、2時間目に1年生、3、4時間目に2年生が、今月の16日(水)に開催予定の「体育大会」に向けて、学年での練習に臨みました。
 当日の進行をスムーズにするために、座席の位置の確認、入退場の仕方、また種目別の集合など、学年全員で確認を行いました。
 また、学年別団体種目の練習も行い、いよいよ2週間後に迫ってきた体育大会に向けて、みんなで一つのものを創り上げる意識も高めました。

写真は1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

保護者連絡ツール「すぐーる」

校時表

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp