京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up8
昨日:58
総数:431006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生〜音楽 キリマンジャロ頑張ろう〜

画像1
画像2
 合奏の練習が始まっています。みんなで気持ちを合わせて一つの音楽にしたいものですね♪

ゴーゴー5年生〜体育 応援 がんばるぞ〜

 5年生から応援団に入れます。両方の色で応援練習を行いました。本番に向けて応援で運動会を盛り上げよう♪
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ ちいちゃんのかげおくり

画像1
グループで解決したい課題を決めて,話し合いました。本文を基に,ちいちゃんの思いや願を確かめていました。だんだんと自分たちなりに答えが見つかってきたようです。

☆3シャイン☆ 棒引き〜運動会までの道のり4〜

画像1
画像2
画像3
作戦リーダーさんたちが,本番でみんなに掛け声をかけることになりました。
それぞれのチームにどのような声をかけるか,練習して,クラスで発表しました。

☆3シャイン☆ 図工科「お話を絵にしよう」鑑賞

画像1
画像2
タブレットで写真を撮ったり,自分や友だちのよいところをローマ字で打ち込んだりして鑑賞しました。ローマ字入力はまだまだ時間がかかりますが,ローマ字表を片手に頑張っていました。

☆3シャイン☆ 理科「かげと太陽」

画像1
画像2
日なたと日かげの温度はどう違うかな?温度計で測ってみました。
温度計で測るだけでなく,地面を触って温かさや色の違いなどに気づいていました。

ゴーゴー5年生〜全校練習からの 体育〜

画像1
画像2
画像3
 全校練習では,応援団が全校のために声をからして頑張っていました。学年では台風の目の最終調整に入っています。本番が楽しみですね♪

10月1日(火)の給食

画像1画像2
今日の献立は、

★コッペパン
★牛乳
★ツナサンド(フレンチ味)(具)
★白いんげん豆のチャウダー

でした。

「白いんげん豆のチャウダー」は、今月の新献立です。
白いんげん豆のペーストを使っています。
白いんげん豆のやさしい甘みを味わいました。
豆が苦手な児童も、この献立ならおいしく食べられたようです。

またツナサンドは、自分でスプーンを使ってパンに切り目をいれ、
具をはさんで食べます。
「上を切る?横に切る?」それぞれ思い思いのサンドを楽しそうに作って食べていましたよ。

全校練習 エントリー種目「低学年リレー」

「つなひき」の後は、「低学年リレー」。実際に競争しました。競技も応援も盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 エントリー種目「つなひき」

応援練習の後は、エントリー種目「つなひき」の練習。今日は、並び方や移動の確認をしました。本番が楽しみですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp