京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up51
昨日:126
総数:697741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月2日(水)

黒糖コッペパン、牛乳、キャベツの米粉クリーム煮、小松菜のソテー
画像1画像2

【5年生】 社会科 これからの食料生産とわたしたち

画像1画像2
 今日は食の安心安全に対する取り組みについて学習しました。

 普段私たちが食べているものが手元に届くまでには、様々な過程を経ていることに気づくことができていました。

【5年生】 理科 流れる水のはたらき

画像1画像2
 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」の単元に入りました。

 今日は流れる水のはたらきと、土地の変化の関係について考えました。

 今回予想したことが正しいかどうかを、これからの学習で調べていきます。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その7〜

画像1画像2画像3
みんなで協力し合う楽しさを感じることができたこの経験を、今後に繋げていきたいと思います。大成功でよかったです!!

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その6〜

画像1画像2画像3
 一緒にお店を楽しんでくださった皆様のおかげで、素敵な会となりました。ありがとうございました。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その5〜

画像1画像2画像3
 「楽しんでもらえてうれしかったです。」という感想が多く見られ、だれかを喜ばせることができたという達成感や充実感を味わうことができていました。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その4〜

画像1画像2画像3
 2年生の子どもたちは、「いっぱい来てくれるかな?」と始まるまではドキドキしていましたが、お客さんがたくさん来てくれて、とても喜んでいました。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その3〜

画像1画像2画像3
 「ポケモンゲットまとあて」「ひみつのえんそうかい」「ポケモンボーリングわなげ」「たのしくジャンプチャレンジ」「はしれ!カーレース!」「いろいろめいろ」「カーレース&紙コップダンス」「しんかい魚キングダム」「むげんループめいろ」「スーパーはりてずもう」「ぴょんぴょんシュートゲーム」「わくわくしゃてき」「ぐんぐんロケット」のお店を作りました。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その2〜

画像1画像2画像3
 1年生や保護者の皆様、先生方を招待して「おもちゃパーティー」を開催しました。

【2年生】梅北っ子「まなび」交流会〜その1〜

画像1画像2画像3
 2年生の梅北っ子「まなび」交流会にお越しいただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 3年 梅北っ子「まなび」交流会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp