![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:484386 |
5・6年 委員会活動
休み時間にも委員会の仕事をしっかり取り組んでくれる高学年がいるから、みんなが快適に過ごせています。いつもありがとう!
![]() ![]() ![]() 6年 「図書館へ行こう」
2学期のビブリオバトルに向けて、今から様々な本を読めるといいですね。面白い本に出会うためにはたくさん本を読むしかないです。今から始めましょう!
![]() ![]() ![]() 6年 算数「円の面積」
複雑な図形の面積を工夫して求めていきました。考えを言葉だけで伝えることは難しいですね。そんな時は、図や式を使ってみましょう!相手にわかりやすく伝えることは、簡単なようでとても難しいこと。挑戦していきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 国語「やまなし」
5月と12月では、かにの様子や谷川の様子にはどんな違いがあるのだろうか。また、それぞれの出来事をうけてどう変わるのか。言葉から気持ちや情景を想像していきましょう。
![]() ![]() ![]() 9月9日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・うずら卵とキャベツのいため煮 ・とうふと青菜のスープ 『うずら卵とキャベツのいため煮』 豚肉とにんじん・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずら卵をいため、塩・こしょうとしょうゆで味をつけています。 6年 音楽「曲想の変化を楽しもう」
「カノン」の練習も折り返しに差しかかりました。巧みな指使いで最後まで完奏してほしいなと思います。練習していきましょう。
![]() ![]() 6年 算数「円の面積」
円の面積を求める公式を使い、複雑な図形の面積を求めていきました。これまでも全体から引いたり、組み合わせたりして求めてきました。その学習を活かしながら取り組んでいきました。これからも練習していきましょう。
![]() ![]() ![]() 9月3日の給食![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ほうれん草のソテー 『イタリアンスパゲティ』 ハムやたまねぎ、夏においしいピーマンを使用して、トマト風味に仕上げたスパゲティです。 にんにくのよい香りが引き立つように、オリーブオイルにじっくり漬けこんでから、具材をいためました。 ピーマンの味や食感を楽しみながら、食べました! 令和7年度 入学予定児童対象の「就学時健康診断」について
令和7年度 入学予定児童対象の「就学時健康診断」は11月18日(月)に実施します。
時程等の詳細は、入学届受付時にご案内します。 6年 家庭「夏をすずしくさわやかに」2
1組に続き、2組も手洗い洗濯に取り組みました。洗濯板も活用し、靴下の汚れに対して、しっかり洗濯することができました。家でも挑戦してみてください。
![]() ![]() ![]() |
|