![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416783 |
10月スタート!子どもたちがさらに輝く後半戦![]() ![]() ![]() 1日のにこにこ集会では、後半戦スタートにふさわしく、子どもたちの活躍がたくさん見られました。 前期児童会代表から、後期児童会代表へのバトンリレー。後期代表委員になった児童の決意表明。人権学習の感想を言ってくれた各学級の代表児童。学級での取組を発表してくれた3年生。そして自主学習や自由研究をがんばった人を発表する「J−1グランプリ」。絵画や工作の表彰など、こんなにも子どもたちが前に出て活躍する集会をあらためてすごいと思いました。 運動会や学習発表会など、さまざまな行事に向けて気持ちを高めている人も多いでしょう。みんなの活躍が、すばらしい養正小学校を創り出していきます。一人一人が輝く後期になることを楽しみにしています。 和菓子づくり体験![]() ![]() ![]() 10月2日の給食![]() 焼き開いわしは、物資選定委員会で新しく採択されたもので、スチコンで調理した新献立です。香ばしくなるように焼き目をしっかりつけました。身がふっくらしていておいしかったです。 関東煮も厚揚げで別炊きしてから入れているので、厚揚げにも味が入りおいしく仕上がりました。 10月1日の給食![]() 令和5年度の物資選定委員会で新しく採択された新物資の「白いんげん豆ペースト」を使ったチャウダーです。白いんげん豆の優しいあまさを感じることができるチャウダーになりました。 ツナサンドも自分で上手にパンにはさんで食べていました。 おいしい大根になあれ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、今日も朝から「おいしくなあれ」という気持ちをもって水やりに励んでいました。 明日から10月です![]() ![]() 10月には、運動会や2年生の遠足があります。 高学年は、講師の方に来ていただいての授業もたくさんです。 忙しいですが、ひとつひとつを楽しんで、興味を広げていきたいですね。 運動会に向けて 養正クリーン作戦ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 夏の間に元気に伸びた草を、ひと掘り、ひと掘り根っこから引き抜いてもらい、運動場がとてもきれいに活動しやすくなりました。 幸いにも、薄曇りの天候で、暑さもましではありましたが、午前中いっぱいしんどい姿勢で汗を流していただいたこと、本当に感謝しております。 子どもたちはきれいになった運動場で10月12日(土)に力いっぱい走ったり、演技したりさせていただきます。ぜひ見に来ていただきたいです。 本当にありがとうございました。 9月28日の給食![]() チキンのカレー揚げは新献立になります。子どもから大人気でした。 普段おかわりをしない子もおかわりをしていて嬉しそうでした。 それぞれのグループで
いろいろな材料を使い,組合せながら遊びを考えたり,作ったりしています。何度も何度も試して工夫している様子がありました。どんな遊びができあがるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() おはなしの絵
おはなしを聞いて,自分の中で想像を膨らませながら絵で表現しました。絵の具やコンテを使って,集中して仕上げていました。楽しい絵が出来上がっています。
![]() ![]() |
|