京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up19
昨日:68
総数:398629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

今日の活動の終わりには、捕まえた生き物はみんな川に返しました。

「カニさんバイバイ!」など岩倉の自然の中でこれからも元気に育っていってほしいという思いをこめて優しく返しました。
画像1画像2

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

岩をめくったり、陸でも探したり、岩倉川の隅々まで探しました。
画像1画像2

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

メダカやアメンボなど見つけてみんなで観察しました。

「おっきいかにいた!」「カエルがいっぱいいた!」などとても楽しそうに観察していました。
画像1画像2

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

網やバケツを使って、見つけた生き物を捕まえて観察しました。

カニ、エビ、カエルなどたくさんの生き物を見つけました。
画像1画像2

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

岩倉川へ到着して、さっそく生き物探しスタートです。

どんな生き物が見つかるかな?
画像1画像2

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

細い道を通って岩倉川へ向かいます。
画像1画像2

提出物 総合的な学習の時間「岩倉調査団〜岩倉の自然を守るために〜」

今日は、岩倉川に生き物探しに行きます。まずは、注意事項をしっかり聞きます。
画像1画像2

6年 社会見学

画像1
今日は、京都市会を見学しに行きました。

観光バスで行きました。

運動会練習はじまりました!

画像1
画像2
画像3
運動会練習、まずは教室で頑張っています!「ちょっとだけがんばってみる」「すきなことをみつけてがんばる」をめあてにみながんばっています!

5年国語「文章に説得力をもたせるために」

画像1
グループで話し合うことで自分の考えを伝えるためには、読み手が納得できるような文章構成が必要ということを見つけました。次回はその構成に沿って自分の考えを書いていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp