6年 スポーツフェスタ係活動
6年生にスポーツフェスタの運営を担当してもらいます,その第1回活動がありました。ラジオ体操の見本やスローガン決め等どれも欠かせない大切な役割です,自分でできることを全力でやりきってくれたらと思います。
【6年生】 2024-09-25 11:13 up!
6年 やまなし
「イーハトーヴの夢」から宮沢賢治の生き方について考えました。そして宮沢賢治についてまとめました。作者のことが分かれば作品のこともわかるかもしれない…
【6年生】 2024-09-25 11:12 up!
5年 国語
たずねびとの学習では、原爆供養塔で毎日掃除をし、主人公の綾に大きな影響を与えるおばあさんについて深く読み取りました。実際にモデルとなった人の映像を見て、今でも遺族を探し続ける思いに触れました。
【5年生】 2024-09-25 11:12 up!
6年 社会
鎌倉時代のことを新聞にまとめる活動に入りました。これまで学習したことを新聞で表現できるように詳しく書こう!
【6年生】 2024-09-25 11:12 up!
5年 家庭科
はじめてミシンに挑戦しました!上糸を付けて、下糸を付けてと試行錯誤しながら取り組んでいます。「下糸がうまくでてこない!」と苦戦している人もいました。来週からはランチョンマットをミシンで作ります。
【5年生】 2024-09-20 18:47 up!
5年 スポーツフェスタに向けて
今日は初めて運動場でダンスの練習をしました。
隊形の把握だけで終わるかな…と思いきや、ダンスの練習まで行うことができました。
もう完全に振付けは覚えられたかな?覚えた「つもり」では自信をもってできません。勉強した「つもり」も分かった「つもり」も同じです。「つもり」を乗り越え、自信満々でスポーツフェスタ当日を迎えられると良いですね。
【5年生】 2024-09-20 18:47 up!
【4年生】スポーツフェスタの練習
今週から本格的にスポーツフェスタの練習の練習が始まりました。振付けを覚えようと一生懸命踊っています。大きく、音をそろえて、笑顔で…。スポーツフェスタ本番までに頑張りたい項目はまだまだあるようで、毎日少しずつ前進していけたらなと思います。
また、今日は隊形移動の仕方も確認しました。難しいところもありますが、美しい演技を披露できるよう練習していきます。
【4年生】 2024-09-20 18:46 up!
【4年生】体のつくりを調べてみよう!
理科では、体のつくりについて学習していました。腕を曲げた時に、筋肉はどのように動くのかを、画用紙を使って調べました。「おお〜。確かに伸びてる!」と、目に見て確認することでより詳しく体の仕組みが分かったようです。
【4年生】 2024-09-20 18:38 up!
5年 質問カードを書きましょう!
今週も質問を1つ書きました。
ようく考え、色々な事象に目を凝らし、耳を澄まし、不思議を見つけられると良いですね。
【5年生】 2024-09-20 18:38 up!
5年 算数
公約数を利用する問題に取り組みました。
図を使ったり、表を使って考えたり、互いの考えを交流し解答を導き出しました。
【5年生】 2024-09-20 18:38 up!