京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up142
昨日:130
総数:496343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう。

4くみ さすてな京都を見学したよ

画像1画像2画像3
 4年生の社会科で「くらしとごみ」の学習をしました。ごみ収集車で集められたごみは、どのように処理されるのかを南部クリーンセンター(さすてな京都)で学習しました。実際に運ばれてきたごみをクレーンでかき混ぜたり、説明を聞いたりしてして、ごみを減らす工夫をしないといけないことに気付きました。


3年 書写「大」

 3年生では、2学期最初の書写の学習がありました。
 今回挑戦する文字は、「大」。

 段々に力を抜いていく左払いに、徐々に力を入れて一度とめる右払いと、はらい方の違いに苦戦していましたが、真剣に机に向かう姿が素敵な時間でした。
画像1
画像2

3年 理科「かげと太陽」

画像1画像2
 3年生の理科の学習では、「かげと太陽」の学習をすすめています。

 午前と午後のかげの動きを観察して、かげが動いていることを知ってびっくりしたり、遮光版で太陽を観察したりと、毎回興味をもって学習に取り組めています。

6年生 図工

画像1画像2

 「お話の絵」の学習をすすめていました。めあては、少しずついろをかえながら丁寧に色を塗ろう。」です。とてもいい色を出して仕上げていました。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 家から持って来た廃材が子ども達のアイデアで楽しいおもちゃにどんどん変身しています。輪ゴム、つまようじ、古電池、クリップ、ストローなどを組み合わせることで、遊びの幅もぐんと広がっています。
 来週は、1年生を招待し、この手作りおもちゃで一緒に遊ぶことを通して今まで以上に交流を深めていく計画です。

2年 算数「かけ算(1)」

画像1画像2画像3
 かけ算九九について、ブロック操作する活動を通して、その意味や式について学習しています。
 
 今日は、「何個のいくつ分」の表し方や計算の仕方について文章問題を通してみんなで考えました。「6×5」の計算は、「6+6+6+6+6」で計算することがわかりました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のソテーでした。
 大豆と鶏肉のトマト煮は、具材にトマトの味がしっかりとしみ込んでいて、パンにもよく合う献立でした。子どもたちは、「パンと一緒に食べるとおいしい。」と言って、味わって食べていました。野菜のソテーには、キャベツ・にんじん・じゃがいもが入っていました。じゃがいもがやわらかく、野菜の甘みも感じられる献立でした。

4年 さすてな京都2

画像1
画像2
画像3
 実際にクリーンセンターの中を見学して、学習したことをさらに深めていました。スタッフの方の話を聞いたり、パネルや動画から、必死にメモを取る姿がありました。

4年 さすてな京都1

 さすてな京都の体験コーナーでは、自転車をこいで発電させたり、ごみに関するクイズに答えたりしながら学びました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・五目ラーメン・ほうれん草の炒め物でした。
 五目ラーメンには、豚肉・にんじん・白菜・白ねぎ・しいたけが入っていました。子どもたちは、朝、登校したときから、「今日のラーメン楽しみ。」「給食のラーメンはどんなラーメンなのかな。」ととても楽しみにしている様子でした。ほとんどのクラスが完食していました。給食時間には、「私は〇〇ラーメンが好き。」「具に〇〇が入っているラーメンが好き。」と、好きなラーメンの話を楽しそうにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

来年度入学予定者の方へ

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

学校のきまり

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp