4年★ ごみ0の取組
今日は、ごみ0の取組がありました。4年生は、運動場の草むしりをしました。1組は、総合遊具の辺りを、2組は鉄棒の辺りの草抜きをしました。総合遊具や鉄棒で遊ぶ際にけがをしないようにと、みんな一生懸命草抜きをしていました。
【4年】 2024-05-30 18:01 up!
1年☆ごみ0の取組
全校で、ごみ0の取組がありました。
1年生は、運動場の石拾いをしました。一生懸命石を見つけて拾っていました。
みんなが過ごしやすい環境になって、気持ち良さそうでした。
【1年】 2024-05-30 18:01 up!
3年 ごみ0の取組
子どもたちは、みんなで協力しながら落ち葉をひろうことができました。
【3年】 2024-05-30 18:01 up!
3年 ごみ0の取組
【3年】 2024-05-30 18:01 up!
ごみ0の取組
2時間目に、ごみ0の取組がありました。
2年生は、運動場の石をたくさん拾いました。
【2年】 2024-05-30 18:00 up!
6年★ゴミ0の日
6年生の清掃場所は、笠殿公園でした。
普段使っている公園には、様々なゴミが落ちていました。
これからも誰もが気持ちよく使えるように、きれいな状態を保てるといいですね!
【6年】 2024-05-30 18:00 up!
4年★ 分度器を使って
分度器を使って、角の測り方を学習しました。分度器の中心を頂点に合わせて、辺の上にある目もりをよんで測ることを確かめました。測り方がわかると、教室で見つけた直角のものが、本当に90度になっているのかを分度器を使って調べていました。
【4年】 2024-05-29 18:34 up!
3年 あじさいをかこう
3年生の図画工作科の学習の様子です。
授業では、タブレットであじさいの写真を見ながら、絵をかきました。
【3年】 2024-05-29 18:34 up!
1年☆なにをしているのかな
道徳の時間での様子です。
教科書を見ながら、学校にいるよいことをしている動物とよくないことをしている動物を見つけて交流しました。
自分がどのような学校生活を送ると良いのか考えることができました。
【1年】 2024-05-29 18:34 up!
3年 リレー
少しでもタイムがはやくなるように、みんなで考えながら活動することができました。
【3年】 2024-05-29 18:34 up!