チキンのカレーあげ
今日の給食は、味つけコッペパン・牛乳・チキンのカレーあげ・たっぷり野菜のビーフンでした。
チキンのカレーあげは、パンによく合う新しい献立です。鶏肉を、料理酒・カレー粉・しょうゆを混ぜ合わせた中に30分ほどつけて、油であげました。暑い夏でも食欲が出るように、カレーのスパイシーな味つけにしました。カレー粉のスパイシーさがあると、しょうゆ等の調味料が少なくても美味しく食べられ、減塩につながります。
カレーのいい香りとスパイシーな味つけでおいしく食べることができました。おかわりの列もたくさんできていました。
【ぱくぱく通信】 2024-09-27 19:32 up!
10月の学校預り金等の口座引落しについて
令和6年10月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして、
令和6年10月10日(木)に行いますので、
前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお、引落金額は以下のとおりです。
1年生:4,700円
2年生:4,700円
3年生:4,700円
4年生:6,900円
5年生:9,390円
6年生:8,500円
※上記金額には給食4,700円を含みます。
【お知らせ】 2024-09-27 12:59 up!
6年生 体育科〜運動会に向けて〜
1曲目から2曲目へ。全体の流れや構成を頭に入れて頑張っています。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:40 up!
6年生 音楽科〜木星の合奏〜
音楽では合奏に取り組んでいます。今日は、初めてみんなで合わせてみました。まだまだですがリズムよく演奏できるように頑張ります。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:40 up!
6年生 理科〜月と太陽〜
月と太陽の関係は・・・実際に観察した後は星座版で確認しました。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:40 up!
6年生 運動会に向けて「フラッグ」
今日2曲目の動きが完成しました。1曲目と違い,テンポも速く移動も多いため、覚えることがたくさんありますが、一生懸命話を聞いてしっかり覚えることができています。旗の動く音も日に日に勢いが増し、子どもたちの熱意が伝わってきます。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:40 up!
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・えだ豆・キャベツのすまし汁でした。
えだ豆は、さや付のものでした。スチームコンベクションオーブンで蒸してつくりました。塩などの味付けはしておらず、えだ豆の素材の味を楽しめるようにしています。スチームコンベクションオーブンでじっくり蒸して作っていますので、えだ豆が甘く仕上がります。自分たちでさやから出して上手に食べられていました。
えだ豆は、「畑のエメラルド」とも呼ばれます。きれいな緑色の見た目も楽しみながら食べました。
【ぱくぱく通信】 2024-09-26 18:40 up!
6年生 音楽科「木星」
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、バスマスターの4パートに分かれて「木星」の合奏に取り組んでいます。お互いの音色をしっかり聴いて、心を一つに演奏していけるよう、練習に取り組んでいきたいと思います。
授業の最後には子どもたちのお気に入りの「つばさをください」を合唱し、やさしい歌声が響いていました。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:40 up!
6年生 理科「月と太陽」
「月と太陽」の単元に入り、さっそく朝の月と太陽が同時に見える時間帯に運動場に出て観察をしています。普段あまり意識して見ることがない白い月がきれいに見えると歓声をあげていました。こぶしを使って高さを測ったり、遮光板を使って太陽を観たりと、楽しそうに活動していました。
【6年生のページ】 2024-09-26 18:39 up!
3年生 体育科「リレー」
リレーの学習で、バトンパスの練習を頑張っています。スムーズなバトンパスをして、チームのタイムが速くなるように頑張っていきます。
【3年生のページ】 2024-09-25 18:51 up!