![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831348 |
体育祭準備
明日の体育祭に向けて、各委員会や部活動、生徒会本部が一生懸命準備をしてくれました。ありがとうございました。
明日の体育祭は、みんなの力でぜひ成功させましょう! ![]() ![]() 体育祭前 最後の調整
3年生は、明日の体育祭に向けて、ムカデ競争の練習をしていました。
いよいよ明日が本番ですね。3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭となります。一人一人が全力で取り組み、ぜひ体育祭を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() 図書室の紹介(10月の特設コーナー)
秋は「○○の秋」と言われ、たくさんのことを楽しめる季節です。今回は「芸術の秋」にちなんで、音楽や美術・歌舞伎など、芸術に関する本を紹介してくださっています。また、図書室の入り口には「小さな秋」も飾ってくださっています。
ぜひ、図書室に足を運んで「秋」を感じてください。また、明日の体育祭も含めて、たくさんの「秋」を楽しんでください。 ![]() 英語スピーキングテスト
1年生英語では「スピーキングテスト」を行っています。少し緊張した表情でしたが、「Yes・No」で答える質問や「何時に起きる?」「何が好き?」など、ALTの質問に対してしっかりと自分の考えを答えていました。
自分の思いや考えを、たくさんの言語を使ってアウトプットすることで、さらに自分の世界を広げていきましょう。 ![]() 明日は体育祭
明日、令和6年度 八条中学校体育祭が開催されます。
午前8時50分からの開催(開会式)となります。 競技開始は午前9時10分頃の女子100mです。 競技は午前中、中心に行われます。 個人種目や学年種目、八条中恒例の「むかで競争」、クラス代表で競う「学級対抗リレー」。 フィナーレは昨年から実施している「京炎そでふれ」。 全校生徒の活気ある姿をぜひ、ご覧ください。 また、当日はYouTubeでもライブ配信を行います。(すぐーるにてURLは配信しています。) ご都合のつかない方はそちらで声援をお願いします。 (YouTubeライブ配信は雰囲気を見ていただく映像であり、民間のTV等から比べるとクオリティーは劣ります。その旨、重々ご理解をよろしくお願いします。) 体育祭に向けて
1年生は、初めての「京炎そでふれ」に向けての法被を着ました。当日、練習してきたことを出して、頑張って踊ってくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 個人予選
9月29日(日)神川中学校にて、男子ソフトテニス部の個人予選が行われました。
1年生は初めての公式戦でしたが、堂々とした姿で試合を行っていました。また、先輩たちの試合を一生懸命応援する姿も、とても素晴らしかったです。 2年生はファイナルまでもつれる試合が多かったですが、最後まで粘り強く戦う姿が印象的でした。 保護者の方もたくさん応援に来てくださり、応援が大きな力になりました。ありがとうございました。 全市大会には、1年生2ペアと2年生1ペアが出場します。引き続き、応援よろしくお願いします。 1年生 Uさん・Nさんペア Tさん・Sさんペア 2年生 Hさん・Iさんペア 学校だよりNO.11体育祭に向けて2
四竹の作成は、なかなか難しかったようですが、みんなで協力してたくさんの四竹ができました。
また、各クラスの法被姿を、学年の先生たちが撮影に来てくれていました。 ![]() ![]() 体育祭に向けて1
今日の体育の時間は、体育祭で行う「京炎そでふれ」の準備を行いました。
京炎そでふれでは「四竹(よつたけ)」と呼ばれる鳴り物を使います。その四竹を作成したり、当日着る法被を合わせたりしていました。また、学年種目「友と共に」の練習も行っていました。 いよいよ来週が本番ですね。素晴らしい演技や一生懸命に取り組む姿が見られるのを、楽しみにしています。 ![]() ![]() |
|