最新更新日:2025/01/08 | |
本日:32
昨日:46 総数:185258 |
昼間部 校外学習に行きました
昼間部は夏の校外学習で、大阪池田にあるカップヌードルミュージアムに行きました。
カップヌードルファクトリーでは、カップに絵を描き、中身のスープや具材を選んで、オリジナルのマイカップヌードルを作りました。 その後、世界で初めてインスタントラーメンを開発した安藤百福さんについての展示やカップヌードルの誕生エピソードを勉強しました。 持ち帰ったカップヌードルを食べたら、感想を聞かせてください。 音楽の時間 琴の練習
昼夜間部生徒が合同で学習をする音楽の時間に琴の練習をしています。
音色や指づかいに注意をしながら、昨年も演奏した人、今年が初めての人がペアを組んで練習をしました。 練習の成果は文化祭の舞台発表で披露する予定です。今日の練習を忘れないように確認をくり返しておきましょう。 文化祭スローガンが決定しました
今年度の文化祭のスロ-ガンが決定しました。
今回のスローガンは「WITH A SMILE(ウィズ ア スマイル) ~心を一つに 楽しい文化祭~」です。1学期に生徒のみなさんに考えてもらった案の中から、3人の言葉を結び付けて考えました。 昼間部・夜間部、そして洛友中学校のみんなが笑顔で心をひとつに協力しあって、楽しい文化祭をつくりあげましょう。 2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。
2学期は1年で一番長い学期です。文化祭や修学旅行など楽しみな行事がたくさんあります。 夏休みが終わったからといっても、まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ学校のリズムにもどして、勉強やたくさんの活動を前向きに取り組めるようにしていきましょう。 絵本の読み聞かせに行きました
昼夜間部の代表生徒が下京図書館で小学生や保護者のみなさんに絵本の読み聞かせを行いました。
洛友中学校では昨年度から夜間部生徒のみなさんが、今年度は昼間部生徒のみなさんも、「いろどりあつめ」として活動されている絵本作家の竹田一義先生ご夫妻にお越しいただき、自分だけの絵本づくりに取り組んでいます。 今回は下京図書館で「読み聞かせと絵本づくり」という取組を企画され、昼間部生徒が「いろどりあつめ」が出版された絵本「かいねこきぶん」を、夜間部生徒が昨年の取組で制作した自分だけの絵本の読み聞かせを行いました。 図書館のホールにはたくさんの小学生や保護者のみなさんにお越しいただき、緊張しながらも、絵本をスクリーンに映し出し、しっかりと読み聞かせを行うことができました。 みなさん本当によくできました。なかなかできない経験ですが、とてもよい時間になったのではないでしょうか。 また、図書館内には夜間部の生徒のみなさんが制作した絵本なども展示しました。洛友中学校の存在を知っていただく機会にもなったのではないでしょうか。 S・T・E・P―ピアノコンサート―
本日の「S・T・E・P」後半戦は、ピアノコンサートです。最後の「P」を今度は、「Piano concert」と読み替えて、食後の音楽を楽しみました。
新進気鋭のピアニスト・宮國香菜さんをお招きして、演奏を聴かせて頂きました。ドビュッシーやベートーヴェンなど6曲を、曲にまつわるエピソードの紹介ありで、楽しませてくださいました。 外はうだるような暑さですが、ピアノを聴いている間は、ちょっと暑さも忘れるような心地よいひと時を過ごせました。 今日の「S・T・E・P」の楽しかった1日を、ちょっとした心の糧として暑い夏を乗り切ってください。 S・T・E・P―宴もたけなわ―
BBQが始まり、皆さん、お肉をほお張ったり、たこ焼きをつまんだりと、口の中をいろんな味が満たしていて、忙しいです。
今年は、外でのBBQでないのが残念ですが(いや、この暑さの中、外はやはり危険…)、たくさんの人たちと一緒に食事をするだけでも楽しい気持ちになります。 皆さんの笑顔が、一番の調味料というようなBBQになりました。 S・T・E・P―開会式と―「素敵な友とエンジョイ」までは例年どおりですが、今年は(P)を「パーティ」と捉えて、校内でBBQをしました。まずは、開会式とBBQ始まりの様子です。 元気に夏休みをすごしてください
1学期も終業式です。夏休みを前にして、生活面や健康面などの話がありました。特に今年も猛暑が予想されています。くれぐれも熱中症には気をつけてほしいと思います。
式のあとは昼夜間部に分かれて、担任の先生から通知表や配布物を受けとり、お話を聞きました。 昼夜間部生徒のみなさん、元気に楽しい夏休みを送ってください。サマースクールやSTEPなどの学校行事にも参加してくださいね。 学期末大掃除をしました
1学期も今日が最終日、1学期間使った教室や廊下などを昼夜間部生徒で手分けして大掃除をしました。
ロッカーの下や廊下の隅、階段一段ずつをほうきや掃除機を使ってきれいにしていきました。 |
|