![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:35 総数:475931 |
色々な場所で音をさがしたよ!![]() ![]() 休み時間
夏休み明けも元気に登校して休み時間を楽しみにしてくれています。
![]() ![]() 自由研究の交流
夏休みの作品をクラスのみんなに紹介しました。
がんばったところを発表しました。 ![]() ![]() ![]() ひさしぶりの給食
久しぶりの給食にわくわくしている1年生
「おいしい」とたくさん食べています。 ![]() ![]() 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 始業式は前回と同様、放送で行われました。 まだまだ暑さは続きそうですが、体調に気を付けながら、 2学期も自分の良さを生かして、いろんなことに挑戦し、 たくさんの思い出を作っていってください。 4階教室 断熱材を入れました
1学期後半から暑い日が続きました。
特に4階の教室は冷房が効きにくいことがありました。 エアコン洗浄と室外機の手入れ、それから断熱材を天井裏に入れました。 校舎は40年以上前の構造で、断熱材が入っていなかったのです。 2学期からはこの断熱材のおかげで、過ごしやすい毎日になると期待しています。 右の写真が断熱材です。厚さ約10cmです。それを天井裏に敷き詰めました。 ![]() ![]() 1学期の思い出7 2組学級会
1学期の最後に学級会を開きました!2組は話合いの結果、「夏祭り」を開催することに決まりました。
子ども達主体で計画・準備をし、「夏祭り」当日は、金魚すくいや輪投げ、お化け屋敷などそれぞれ良く考えられた出店が並びました!職員室の先生方にも声をかけ、大人も子どもも楽しめる夏祭りとなりました! ![]() ![]() ![]() 1学期の思い出6 1組学級会
1学期の最後に学級会を実施しました。1組では「夏らしい遊び」として、水遊びをしようと話合いを進めました。話合いの結果、水遊びの内容は「水鉄砲まとあて」と「ウォーターサバイバルゲーム」の2つに決まり、子ども達主体で計画・準備し、お楽しみ会の開催までできました!
子どもたちが互いに協力し合い計画・準備した遊びはとても楽しく、みんなの笑顔も輝いていました! ![]() ![]() ![]() 1学期の思い出5 体育科〜リレー〜![]() ![]() ![]() 1学期の思い出4 理科〜流れる水のはたらき〜![]() ![]() |
|