京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:32
総数:375278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

5年生 花背山の家宿泊学習 3 9月25日(水)

 こちらは、入所式の様子です。予定時刻よりだいぶ早く花背山の家に到着しました。しっかりとあいさつできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 2 9月25日(水)

 出発式を終えた5年生は、バス乗り込み花背山の家に出発しました。子ども達はお見送りの皆さんに元気な顔で行ってきます。
 保護者の皆様、朝早くからお見送りいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 1 9月25日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生は今日から二泊三日で花背山の家に宿泊学習に出かけます。さわやかな朝、全員集合で出発式。元気な顔がそろいました。

今日の3校時の様子(5・6年)9月24日(火)

 5年生は、図工で言葉から思いを広げての学習でした。6年生は、社会で武士の世の中への学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)9月24日(火)

 3・4年生は、合同で運動会の団体演技の練習をしていました。鳴子を持つ動きも日を追うごとにレベルアップしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年)9月24日(火)

 今日の3校時、1年生は算数で学習のまとめをしていました。2年生は、国語でどうぶつ園のじゅういのテストをしていました。
画像1
画像2

元町まつりが終了しました 9月21日(土)

 最後は、運動場で花火をあげて終了となりました。今年も元町まつりは盛大に行われましたが、また次年度も元町のみなさんの楽しみである元町まつりが無事に行われることを願っています。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

元町まつりの様子6 9月21日(土)

 元町まつりのラストといえばビンゴゲームです。呼ばれた数を聞きながらみんな一喜一憂していました。
画像1
画像2
画像3

元町まつりの様子5 9月21日(土)

 元町まつりも終盤を迎えてきました。写真は、ステージ発表でプエルタさんとタンバリン博士の様子です。
画像1
画像2
画像3

元町まつりの様子4 9月21日(土)

 先ほどの続きです。指名された人は、マスクをつけている人、長ズボンをはいている人などを頑張って探していました。5年生の子どもたちが、しっかりとステージを盛り上げてくれました。みなさんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp