![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:196 総数:1435045 |
秋季大会 サッカー部
本日(9/29)、サッカー部の秋季大会予選2日目が行われました。
勝敗はどちらに転んでもおかしくないような試合でしたが、前半にチャンスをものにし、後半もしっかりと走り抜き、1ー0で勝利! 予選ブロック4チーム中、2チームが決勝トーナメントに進出することになりますが、現在、どのチームが勝ち上がってもおかしくないような大混戦状態となっています。 予選3日目の試合に向けて、練習にも熱が入りそうです! この状況を楽しんで、頑張ってほしいと思います! ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール表彰式
全楽曲が終了した後、各学年の表彰を行いました。どのクラスもレベルが高く、音楽科の先生方が評価付けるのに悩むほどの合唱を披露しました。表彰の有無はあるものの、全校生徒一人一人が力を出し切った合唱コンクールでした。これまでクラスの中心となって取り組みを進めてくれた文化委員のみなさん、指揮者、伴奏者、各パートリーダー、スピーチのみなさん、本当にありがとうございました。これまでの取り組みを今後の学習活動、日常生活に活かしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール11組
合唱コンクール11組の様子です。被爆地長崎県から生まれた歌「空は今」。11組のみなさんは、平和を思い、日々の生活を大切に生きるという思いを歌にのせ、声を響かせました。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール3年生
合唱コンクール3年生の様子です。さすが3年生。どの合唱も圧巻の歌声でした。最上級生として1・2年生のあこがれとなる、聴衆全員の心に響く、聴きごたえのある合唱でした。中学校生活最後の合唱コンクール。一人一人が心置きなく歌い上げました。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール2年生
合唱コンクール2年生の様子です。昨年の経験を活かし、厚みの増した声量が聴衆を魅了しました。難度の高い合唱曲もクラス一丸となり精一杯歌い切りました。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール1年生
本日、京都コンサートホールにて合唱コンクールが行われました。夏休み明けから本格的に練習が始まり、これまでの成果を各学年、各クラス、存分に発揮しました。どの合唱も一人一人の美しい音声が響き、耳朶から離れないハーモニーでした。各学年の合唱の様子を紹介します。
まずは1年生の発表です。入学して初めてのコンクールでしたが、どのクラスも緊張を覚えながらも生き生きとした歌声でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年合唱練習の様子
写真は1年生の本番直前の学年合唱練習の様子です。
1年生にとっては初めての合唱コンクール。 とても緊張していると思いますが、全員で歌えば怖くない! 素晴らしい環境の中で、伸び伸びと歌ってほしいと思います! ![]() 合唱コンクール 本番
本日は、年に一度の大きな学校行事の「合唱コンクール」本番を迎えました。
朝から学年ごとに京都コンサートホールに向けて出発しました! ![]() ![]() ![]() 2年生合唱練習その3
昨日、6時間目に本番前の最後の学年合唱練習を行いました。学年合唱の入退場の練習と歌唱練習を行い、再度、当日の動きや発声の方法を確認しました。合唱についてはどのパートも美しい音色を響かせ、とても聞きごたえのあるものになっていました。いよいよ明日が本番です。学年の合唱、クラスの合唱ともに聴衆を感動させるものにしましょう。
![]() ![]() ![]() 秋季大会 野球部
9月23日(月祝)に藤森中学校で野球の秋季大会が行われました。
これまで、合同チームで参加していましたが、今回から単独で参加し、日頃の練習の成果を発揮していました。 試合には惜しくも負けてしまいましたが、次の試合に向けて頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|